京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up13
昨日:14
総数:374221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

トイレの使い方について

画像1画像2画像3
幼稚園の子どもたちは,洋式トイレに慣れています。お家でも幼稚園ででもほとんどが洋式トイレです。トイレに行くことは必要なことであり,当たり前のことであります。

でも園外保育にでかけると和式トイレが圧倒的に多いのです。和式トイレの経験のない子どもたちが,どうしたらよいかわからず困っていたり,一つしかない洋式トイレに長蛇の列ができ,和式はガラガラということがあります。和式を勧めると「できない」と言う返事が返ってきます。

今後年長組だけでなく,年中組も年少組も園外保育に出かけることが多くなります。そこでこの機会に,子どもたちにトイレの使い方を学年に応じて教えていこうということを考えました。

年中組が14日に,年長組が21日にそれぞれ保育室で,担任と保健の先生と一緒にトイレにまつわる絵本を見たり,和式トイレの模型を使って“またぐ”ということを試してみたりしました。年長組はさすがにいろいろなところで和式トイレには,接しているので“またぐ”ということから一歩すすんで,“きれいに使うには”ということの話を聞いたり,一緒に考えたりしました。

いつも何気なくしていることを改めて話を聞いたりすることは,子どもたちの意識をやはり改めるということになったようです。園外保育でも和式トイレへの抵抗は少なくなり,幼稚園のトイレもきれいに使われています。

年長組さんは,絵本『トイレせんちょう』さんに出てくるトイレせんちょうさんと5つの約束をしましたね。

手洗いうがいの仕方をはじめいろいろな生活習慣がこのように,ごく当たり前のようなことでも,一つ一つ意識をもって行うことできちんと身についていってほしいなと思っています。


トロッコ電車にのって

画像1画像2画像3
9月にさかのぼりますが・・・・。

9月16日,前日から予想外の雨が降りました。朝出かけていくときも,どんよりして今にも降り出しそうな天気でした。でも子どもたちは「トロッコ電車にのるんだ」ととても楽しみにきてくれていました。

今日の園外保育は,いっぱい乗物に乗ります。まず幼稚園から市バスにのって二条駅間で行きました。バスはゆり組とばら組が2台に分かれて乗ります。ゆり組が先のバスに乗って二条駅で待ち合わせです。二条駅は高架になっているので,駅のホームで電車を待っている間「あっ大文字や」と左大文字山をはじめいろいろなものを見つけて楽しんでいました。そして一緒にJRに乗って嵯峨嵐山駅まで行きました。

嵯峨嵐山駅とトロッコの嵯峨駅は,隣同士です。トロッコの時間まで少し広場で待つことにしました。広場には蒸気機関車やハマーという車が展示してあり,どちらも興味深く見ていました。

いよいよトロッコの時間が近づき,駅のホームで待っていました。「早く乗りたい」オーラ満開でじっとホームに入ってくる電車を見つめていました。

4人掛けの座席にゆり組とばら組がペアになって2組が座りました。亀岡駅まで30分足らずですが,途中たくさんトンネルを通っていくのですが,トンネルに入るたび子どもたちの大歓声が起こりました。保津川くだりの船が通るのもよく見え,そのたび手を振ったりしているとにあっという間に亀岡駅につきました。

亀岡駅についた頃には,すっかりいいお天気になり暑いくらいでした。駅横の空き地でお弁当を食べ,土手のところで遊びました。

しばらく遊んだ後,帰る支度をしていると「帰りもトロッコの乗るの?」という声が聞かれました。「帰りはJRに乗るよ」という先生の返事に「トロッコ電車の方がよかったなあ」と言っていました。きっと楽しかったんでしょうね。

帰りは10分あまり歩いて,JR馬堀から一気に京都駅までの電車の旅です。暑かったことや久しぶりの園外保育だったこともあって,帰りの電車の中は気持ちよく眠っている人もいましたね。京都駅からはまた地下鉄に乗りなおしてお家の方が迎えに来ていただいている今出川駅まで・・・。

たくさんの乗物に乗って小旅行のような一日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp