11月24日(水) やきいも NO2
いもを焚き火の中に入れて上から落ち葉をかぶせて蒸し焼きです。焼いている間は外で遊びました。「先生まだですか? お腹すいた」
【幼稚園の様子】 2010-11-24 18:07 up!
11月24日(水) やきいも NO3
ほかほかのやきいもをみんなでほおばりました。出来立てをみんなで食べたらおいしいですね。
今日は未就園児のたんぽぽ組さんも開かれていたので一緒に食べました。
【幼稚園の様子】 2010-11-24 18:04 up!
11月24日(水) 上京の子どもまつり
昨日23日(火)に元西陣小学校で上京の子どもまつりがありました。年長さんの元気一杯の歌と踊りに,大勢のお客さんから大きな拍手を何度ももらいました。
【幼稚園の様子】 2010-11-24 17:48 up!
11月22日(月) 通用門の桜
通用門の桜が透明感のある葉っぱに紅葉してきれいです。今が一番の見ごろです。
もう1つは幼稚園の北側,小学校にある京都市名木百選選定樹木で樹齢40年の杜仲の木です。黄色がかってきた黄緑色の透明感がきれいです。
【幼稚園の様子】 2010-11-22 13:50 up!
11月22日(月) 園庭で NO1
日は出ていませんが寒くはありません。子どもたちが園庭に出てきて思い思いに外遊びをしています。自由遊びの時間です。
【幼稚園の様子】 2010-11-22 13:36 up!
11月22日(月) 園庭で NO2
【幼稚園の様子】 2010-11-22 13:32 up!
11月22日(月) 未就園児組(たんぽぽ組)
0歳〜3歳の子どもを連れて遊びに来るお母さんです。子どもはおもちゃが沢山あってよく遊びます。お母さん同士は自然と輪になって子育て先輩の担当の先生を囲んで子育てについての情報交流です。お母さんの表情が何度か来ているうちにだんだんゆとりと自信の満ちた顔になっていきます。
月曜日,水曜日の10時〜12時 翔鸞(しょうらん)幼稚園
電話 461−3642
【幼稚園の様子】 2010-11-22 13:27 up!
11月19日(金)ひかり組 おひさまはあたたかいね!
昨日とは違い,今日はあたたかな太陽の光が庭一杯に広がっています。テラスにテーブルを運んでごちそうを食べるのにはとても気持ちのいいお天気です。園庭では,自転車を修理しているのか自転車を横にしてチェーンの動くところを見たり,チョコレートを作ったりして遊んでいます。友達と言葉を交しながら遊ぶのがとても楽しいようです。
【ひかり組】 2010-11-19 18:38 up!
11月18日(木) にじ組さんお昼ごはん前の様子
年中さんがこれからお弁当を食べます。その前に手を洗いブクブクうがいをします。コップを出してお茶を注ぎます。自分でできることは自分でします。それから歌を歌います。今日は「山の音楽家」です。
上手にバイオリーン弾いてみましょ。♪
お母さん(お家)の愛情弁当をいただきます。食べるたびにお母さん(お家)の愛情が子どもたちの体に貯金されていき子どもたちは愛情溢れる子に育っていきます。みんなでそろってご挨拶。「いただきまーす」
【幼稚園の様子】 2010-11-18 14:00 up!
11月18日(木) 小学5年生が職業体験に
昨日17日と今日18日の午前中2日間,柏野小学校のお姉さん1人とお兄さん2人が幼稚園の職業体験に来てくれました。
朝「おはようございます」と通用門で園児を迎えたり,一緒に遊んでくれました。
今日でもうお別れです。お姉さんが散歩の曲をピアノで弾いてくれました。ひかり組さんはみんなで元気に歌いました。その後,幼稚園の演歌を歌い一緒に踊って思い出を作りました。。「また来てね」「さようなら」「遊びに来てね」幼稚園の子どもたちがお姉さんお兄さんに声をかけて手を振りました。素朴で一生懸命な柏野小5年生でした。「どうもありがとうございました」
【幼稚園の様子】 2010-11-18 13:44 up!