![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:28 総数:265847 |
11月9日(火) 外遊び NO1![]() ![]() ![]() 子どもたちは思いっきり夢中になって群れて遊ぶ中で,人と交わる楽しさや相手意識,相手との距離間やコミュニケーション力など様々な力を身につけていきます。 3歳はうんていに挑戦する子どもが次々と。 11月9日(火) 外遊び NO2![]() ![]() ![]() 11月8日(月)JR![]() ![]() にじ組はダンボールを長くつないで電車ごっこです。電車の中に何人もの子どもたちが入って遊んでいます。遊びの中で子どもたちがいろいろと工夫して作っていっています。「ここから顔も出るよー」だそうです。 11月8日(月) 芋掘りの絵![]() ![]() ![]() 描き終わった後はみんなで片付けです。お互いが良く刺激しあってうれしい笑顔がいつも見られますね。 11月5日(金)園外保育京都御苑![]() ![]() ![]() 11月5日(金) お弁当は温かい所で
にじ組さんはお日様のよく当たる渡り廊下にござを敷いてお弁当です。「温かい」「暑いから影に行こう」など思い思いに自分の場所を探して座りました。これから楽しみにしているお弁当です。
「園長先生,私のお弁当を見て」見に行くとお弁当箱におかずとおにぎりが入っています。かわいいおにぎりが4個それぞれに笑顔がノリで描かれていました。 ![]() 11月5日(金) 仲よし遊び![]() ![]() ![]() そら組が手を振って歩いて来ました。スキップをしました。手をつないで輪をつくりました。わが縮んだり大きくなったりします。仲よし遊びをするそら組さんに笑顔がみられます。それをにじ組さんのみんながじっと見ていました。 11月5日(金) サツマイモの収穫![]() ![]() ![]() 11月22日のやきいもパーティーが待ち遠しいですね。 11月4日(木) ダイコン 植えて34日目![]() ![]() ![]() これだけ葉っぱが大きくなると実のほうの成長もはやくなってきますので,これから大きくなるのが楽しみですね。今度は青虫に葉っぱを食べられないように一日に一回は様子を見に行ってお世話をしたらいいですね。 11月2日(火) にじ組自由遊び![]() ![]() にじ組さんの自由遊びです。話をしたり本を読んだりいろいろですが,周りの子どもたちと関わっていきます。話をしたり一緒にしたり。その関わりの中で子どもたちは学んでいきます。相手の笑顔を見て「もっと楽しく」と工夫したり,相手の怒りや悲しい顔を見て「何とかしよう」「悪かったな」などと自分の言動を見つめ直したりします。 にじ組さん,楽しいそうな場面や関わる場面がたくさん見られます。一人一人がその度に成長していきます。 |
|