![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:23 総数:262555 |
3月14日(月)家庭教育学級・絵本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 3月14日(月)オルゴール鑑賞![]() ![]() ![]() 3月10日(木) 飛行船![]() ![]() ![]() 空を見上げると何と大きな飛行船が空を泳いでいました。「あっ,戻ってきた」誰かが叫びました。すると北の空から幼稚園の真上を通り今出川通の方へ向かっていました。後ろを追いかけるように「おーい,おーい」大きな声でまた何度も叫びました。 3月10日(木) 人形劇![]() ![]() 3月10日(木) ないしょのもの作り![]() ![]() ![]() どこかでサプライズを考えているようです。それにしても細かい作業を集中して続けています。真剣なかおです。「楽しい」ということです。 3月8日(火)お別れ遠足・植物園NO1![]() ![]() ![]() グループで年長さんがしたの子どもたちの手を引きながら梅林や温室や見て回りました。ゲームはむっくり熊さんをしました。 3月8日(火)お別れ遠足・植物園NO2![]() ![]() ![]() 「先生お腹すいた」少し遊んでお弁当です。待っていました。 3月7日(月) 明日は子どもたちのお別れ遠足です![]() ![]() ![]() グループ名は,タンポポ,スミレ,モモです。 年長さんが,18日に幼稚園を修了します。一緒に遠足に行って楽しい思い出を作ります。みんなで盛り上げていきましょう。 3月3日(木)親子お別れ会NO1![]() ![]() ![]() ゲームの後,組ごとに出し物をしてくれました。ペープサートや舞台が工夫されていて,大笑いしたり話の展開のおもしろさに思わず身を乗り出したりしました。 忙しい中,マツコさんが駆けつけてきてゲームをしたり今人気のパンダさんが駆けつけて踊ってくれたりして盛り上がっていきました。 年長の子どもたち一人一人に,手作りのがんばったね金メダルを年少年中さんのお母さんの合唱をバックにかけてもらいました。 みんなでお話をしながら一緒にお弁当をいただきました。思い出に残る楽しい親子お別れ会になりました。役員さんそしてお母さん,お世話さまでした。ありがとうございました。 3月3日(木)親子お別れ会NO2![]() ![]() ![]() |
|