京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:43
総数:373682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

7月のプールが終わりました。

画像1画像2画像3
7月23日,26日,27日の3日間プール遊びをしました。
連日の猛暑。水温も気温も高く,まるで温水プール状態でした。
たくさん子どもたちがやってきてくれました。

最終日の大プールは,満杯の水深70cm。「うわあ,深い!」という驚きと歓声があがりました。でも深いということは,おもしろさもあります。潜ったり,浮いたり,ビート板に乗ることを楽しんだり・・・。

深いプールを歩くと「重たいなぁ」「歩きにくいなぁ」ということも実感していたようです。


小プールでも3歳児の子どもたちが,先生とのスキンシップを楽しみながらプールで遊んでいました。プールでは,自然に先生とのスキンシップがとれます。手をつないで引っ張ってもらったり,背中や足やお腹に乗ったりして嬉しそうでした。

しばらくプール遊びはお休みですね。
暑いですが,絵本室や園庭へ遊びに来てくださいね!

最後に・・・

画像1画像2
踊り方を教えてもらった子どもたちは,次の曲をダンサーの方が踊ってくださるのを見よう見まねで踊り始めたではありませんか。

なんだか楽しく,心地よく踊りたくなったのでしょうね。微笑ましい姿でした。

フラダンスを見終わった後は,毎年のお楽しみ,消防団による吹き上げ&打ち上げの花火です。こんな町の真ん中で花火が見られるのは,消防団がかかわってくださっているからだと思います。子どもたちばかりでなく,花火があがるたびに大人の方からも歓声があがっていました。予定より30分以上遅れてすべてのプログラムが終了しました。

出鼻がくじかれてしまったため,少し時間が足りなかったのではないかなと思いました。全部シールを貼りきることができなかったかもしれません。申し訳ありませんでした。

とはいうものの,今年もPTAの皆様を始め,みつばの森,みつば会,新町小学校運営協議会人権福祉企画推進委員の皆様,消防団の皆様など多くの皆様のご協力のおかげで,賑やかな夕涼み会になりました。

少しお休みの子どもたちもいて,その子どもたちには残念でしたが,子どもたち総数(園児・未就園児・1年生・小学生・園児の兄弟姉妹合わせて)約200名,大人の方150名近く総数350名近くの方のご参加をいただくことができました。

お世話になったすべての皆様に感謝いたします。有難うございました。

2階では・・・その2

画像1画像2
絵本室では,みつばの森の絵本企画推進委員会のみなさんが,紙芝居を読んでくださいました。

そしてみんなでフラダンスを見ました。途中で「見上げてごらん夜の星を」の曲に合わせて踊り方を教えていただきました。子どもたちはとてもしなやかに手や足を動かして踊りを楽しんでいました。

2階では・・・その1

画像1画像2
2階は,みつば幼稚園運営協議会・,みつばの森の企画担当です。

連携している新町小学校運営協議会の昔遊びの名人の方にも大勢来ていただき,遊びを教えていただきました。子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃんたちも一緒に遊んでいただきました。

こま,お手玉,おはじき,しょうぎ,あや取り,メンコ,けん玉などです。初めてする子どもたちもいましたが,一生懸命遊んでいました。小学生も頑張っていましたね。

夕涼み会の遊び

画像1画像2
1階は,PTAイベント班の企画による遊びのコーナーでした。
輪投げ,子ども探検隊,サッカーゲーム,クラフトコーナーそれぞれ子どもたちは楽しんで遊んでいました。


夕涼み会は大荒れの空模様から始まりました

画像1画像2
7月24日土曜日,朝からとてもいい天気で,暑い日でした。
「今日は夕涼み会だから,いいお天気でいててほしいな・・・」と思っていました。

4時頃から,提灯をつったり,行灯を用意したりして最後の打合せを職員室でしている時でした。突然ピカッと稲光がすると同時に「ゴロゴロ・・・」と大きな音がし始めたではありませんか。

大急ぎで行灯を片付け,雨がふるか空模様を眺めていました。空はそんなに暗くありません。雷の音も少し小さくなったかな・・・と思ったのが間違いでした。

雨はどんどんきつくなるし,どうしようかと思っていたら
「竜巻注意報が出ていますが・・・」というお電話をいただきました。

急遽相談をして,6時開始を6時30分開始に変更し,連絡の取れるところには連絡を入れました。連絡ができず,時間通りにきてくださった方も大勢いてくださいました。申し訳ありませんでした。

6時過ぎからはだんだん小止みになり,それとともに幼稚園の子どもたち,ひよこ組の子どもたち,1年生などご招待したのお客様がやってきてくれました。
さあ楽しい夕涼み会の始まりです。

明日は夕涼み会です。

画像1画像2画像3
今日も暑い一日でした。子どもたちはプール遊びを十分楽しみました。

子どもたちがプールに入っている間に,PTAイベント班・夕涼み会チームの方が,明日の準備をしてくださいました。

素晴らしい企画のコーナーばかりです。とても手際よく,手早く準備をしてくださっていたことにまた感心しました。

アート班作成の看板も「うーん,さすが」というものばかりで光っています。
明日の夕涼み会がとても楽しみです。

明日お世話になる皆さま方,どうぞよろしくお願いします。
そしてみんなで楽しいひと時を過ごしましょう!

(皆さんが帰られた後,私たちも準備をしました。さあ,どんな行灯ができたでしょうか・・・。)


お泊り保育「花背山の家」に行ってきました part7

画像1画像2画像3
朝は,6時に一斉に起床の音楽が鳴ります。活動開始です。シーツや布団をたたんだり,顔を洗い,歯磨きをし,2日目の服に着替えました。そしてその都度,片付けていかなくてはいけません。乾かしておいた川遊びの靴や水筒などもリュックに入れて荷物が引越しできるように準備をしました。

そして7時から朝のつどいが行われました。泊まっていたのは6つの幼稚園です。
幼稚園ごとに,前に出て幼稚園の紹介や花背の感想などを話していきました。

みつば幼稚園はトップバッターでした。これも一つのグループの役割でした。
幼稚園名・グループ名・昨日楽しかったことなどを話しました。ちょっとドキドキしたかもしれませんが,頑張って話してくれました。

朝のつどいの後は,朝食です。昨日パンとご飯に分かれたように朝食をいただきました。朝食後はアスレチックで思い切り楽しみました。

いよいよ“退所式”です。楊梅幼稚園のお友達とここからはまた一緒です。
花背山の家の先生のお話を聞いたり,お礼をいったりしました。みつば幼稚園の旗を降ろしこれで2日間のスケジュールは無事終了です。あとは,バスにのって帰るだけです。

花背山の家の2日間は,楽しく過ごせたと思います。
やっぱりだんだんお家が恋しくなってきた人もいました。心の中にいっぱいの思い出をもって,おみやげにお家へと向かいました。

いろいろなことを自分でしなくてはいけなくて,焦ったり,戸惑ったり,ちょっと大変だったなと思った人もいることでしょう。でもきっとそれは,今すぐ答えは出ないかも知れませんが,きっとこれからの子どもたちの生活の中に生きてくると思います。
こんな時にはどうしたらよいのかを自分の力で考え,そして自分で動き出すことのできる,そんな「生きる力」をつける一つの大きな経験になったと思います。

保護者の皆様には当日まで,いろいろとご準備していただき,応援したり,どうしているかなと心配していただいたりとご協力有難うございました。
帰ってこられたお子さんをより愛しく感じていただいたのではないでしょうか!

お泊り保育「花背山の家」に行ってきました part6

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーも終わりに近づき,星の話を聞きました。「ななつぼし」という話でした。話を聞いているときには見えなかったのですが,話が終わって「もう少し遅くなると見えるかもしれないね」といいながら空をみると,なんとお星様に聞こえていたかのように,“ひしゃく”の形をした「ななつぼし」が子どもたちの正面にみえていました。「ほんとや,ななつぼしや」と星を数えながら言っていました。見えてよかったね。

宿泊等に帰り,寝る用意です。布団の上にシーツをひいて,枕もシーツの中に入れて準備OKです。歯磨きもトイレもすませ,パジャマに着替えてお布団の中に・・・。
電気を消して「おやすみなさい」さあ,眠れるでしょうか・・・。

あっという間に眠った子どももいれば,なかなか寝付けない子ども,おしゃべりしながらいつの間にか眠ってしまった子どもと眠りにはいる様子は,子どもたちによって様々でした。眠りにつくまで,それぞれ担当の先生が様子を見守りました。

朝までぐっすり眠れた人もいれば,夜中に何回も目覚めた人や,布団の上を何周もぐるぐるしていた人,二人で仲良くベッドで眠ったいた人もいました。

5時過ぎには目を覚ましている子どもたちが大勢いました。ちょっといつもより寝不足だったことでしょう。でも,一人で泊まれたということは,何か子どもたちの心に残ったものがあることだと思います。

お泊り保育「花背山の家」に行ってきました part5

画像1画像2画像3
大きなお風呂にみんなで入りました。プールのように大きいのでみんな大喜びです。
みんなで湯船に浸かりました。

楽しみの一つ,夕ご飯です。5時30分という時間,まだまだ明るいです。さすがの子どもたちも「いつもはもっと暗くなってから食べるのやけど・・・」「これって晩御飯なん?」「いつもはご飯食べてからお風呂に入るのやけど・・・」などと,お家での生活と違うことを改めてこの夕ご飯になって感じていたようでした。

ほとんどの子どもたちが,盛り付けられた食事を完食していました。食べた後は,食器を自分たちでゆすぎました。

夕ご飯のあとは,夜のお楽しみ,キャンプファイヤーです。キャンプファイヤーは伏見南浜幼稚園のお友達と一緒にしました。歌を歌ったり,「大工のキツツキさん」の手遊びをしたり,「クロススキップの歌」で一緒に踊っているとだんだん暗くなってきました。

少し暗くなった所で,火を燃やすことになりましたが,誰もライターやマッチを持っていません。花背の山の動物や木や虫やすべての生命体の力を借りて,「火よ燃えろ」とお願いすると・・・。不思議,不思議。ファイヤーに火がつきました。みんなは嬉しいやらびっくりするやら・・・。でも火はどんどん燃えていきました。ファイヤーの火の灯りの中で,「誕生月仲間」を一緒に踊って楽しみました。南浜幼稚園のお友達とも仲良くなることができてよかったですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp