京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:43
総数:373681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

ポップコーンパーティー大作戦・その3〜翌日〜

ゆり組さんが開いてくれたポップコーンパーティーは,大成功でしたね。
そしたら,次の日にさっそくポップコーンパーティーごっこが始まりましたよ。
ばら組さんも,お金を作ったり,チケットを作ったり,メニューを作ったり,折り紙で入れ物を作ったり・・・。
そうそう,ポップコーンもはさみでチョキチョキ・・・。
どれどれ・・・,塩味,カレー味,チョコレート味,イチゴ味,みかん味・・・ですって!?
もも組,たんぽぽ組の子どもたちも,やってきましたよ。
画像1

ポップコーンパーティー大作戦・その2

1月26日(水)
今日はいよいよポップコーンパーティーの日です。
ゆり組の子どもたちは,これまで相談してきたことをみんなで確かめて,自分の係の仕事に取り掛かりました。
カセットコンロやホットプレートでポップコーンを作る係の人。
塩を振って混ぜる係の人。
出来上がったポップコーンを紙のうつわに分ける係の人。
チケットを受け取る係の人。
手帳と鉛筆を持って注文を取ったり,席に案内したりする係の人。
楽しく食べてもらえるようにお楽しみの出し物をする係の人・・・。
みんな,自分の係の仕事に一生懸命です。
「お客さん」のことを考えてそれぞれが,がんばっています。

ポップコーンを食べている子どもたちもうれしそう。
おいしい〜!!
おかわりあるの〜!?

新町小学校の一年生にお招きしていただいて一緒に楽しんだポップコーンパーティーの経験が活かされているのでしょう。
昨年のゆり組さんが開いてくれたポップコーンパーティーで感じた,先輩ゆり組さんのやさしさやかっこよさが心に残っているのでしょうか。
きっと今年のポップコーンパーティーも,年中,年少の学年の子どもたちの心に刻まれたんじゃないでしょうか。

玄関ホールには,ポップコーンの香ばしいにおいと,楽しそうな子どもたちの顔がいっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

ポップコーンパーティー大作戦・その1

ゆり組さんは,お部屋で熱心に相談。
ポップコーンパーティーを開くんですって。
どんなパーティーにしようか。
どうすれば,みんなに喜んでもらえるだろうか。
どんな係があるといいかなあ。
どんな準備をするといいかなあ。
だれがなにをするの?

相談がすんだら,さあ,準備に取り掛かろう!
玄関ホールに積み木でお店を作るんですって。
チケットを作っている人もいますよ。
ポスターや案内表示を作っている人もいますよ。
ポップコーンを入れるうつわを作っている人もいますよ。
歌や楽器演奏を聞いてもらう準備をする人もいますよ。

写真は,前日準備の様子です。

画像1画像2

大根を抜いた次の日

画像1
画像2
画像3
ゆり組さんが西賀茂農園で大根を抜いてきてくれたのが19日。
ゆり組さんは,その翌日,20日,大根抜きの絵をかきました。
大きい大根だったよ。
友達と一緒に引っ張ったよ。
とっても重かったよ。
昨日のことを思い出しながら,かきました。

一方,幼稚園の「台所」からは,朝からいいにおいがします。
大きなお鍋で,大根がことこと煮えてきました。
お昼は,幼稚園のみんなで大根のおでん風煮物をおかずに,お家から持って来たご飯を食べました。
採りたての大根は,みんなで一緒に食べて,格別のおいしさでした。

大根の収穫(その2)

画像1画像2画像3
頑張って引き抜いた大根は,とても重かったり,大きかったり・・・。
一人では持ちきれずにお友達と二人で抜いたのを運んでいる人もいました。
「う〜ん。重い!」「一人で持てへん」・・・。確かにその通りです。
でもみんなこれから幼稚園までもって帰らないといけないのだけれど,どうするかな?みんな・・・。

お手伝いのお母さん先生に一人ずつの大根を袋に入れてもらった後,幼稚園では,今日が西賀茂農園に来るのは最後なので,いつも西賀茂農園のお世話をしていただいたり,いろいろ教えていただいた地域の先生にお礼を言いいました。
「がんばったな。元気で小学校にいってや」と温かくお話をしてくださいました。

さあ,帰る用意をしていよいよ大根を持って帰ります。赤ちゃんのようにだっこしたり,いろいろ持ち方を考えて重たかったけれどみんな頑張って歩きました。
途中,公園によって少し休憩をして,またバス停に向かいました。
さすがゆり組。頑張って歩きました。お土産の大根,お家でのお料理が楽しみですね!

今日は,幼稚園で大根をお揚げやコンニャクなどと一緒に炊いたのをみんなで食べました。大根の葉っぱもおじゃこと炒め炊きをしました。
「おいしかった」とたくさんの子どもたちが言ってくれました。

みんなで食べるっておいしいものね!


大根の収穫(その1)

画像1画像2画像3
1月19日,ゆり組は最後の西賀茂農園に行きました。

9月に種まきをした大根が大きくなったので,収穫に出かけたのです。いつものように西賀茂車庫でバスを降りると月曜日に降った雪が道路のあちこちに見られ,凍てているところもたくさんありました。滑るのを楽しみながらも,「気ィつけて歩かんとあかんな」と言い合いながら歩いていきました。

農園の中も雪があったり,水溜りに氷がはっていたりといつもと違う農園の様子をうれしそうに興味をもって探検していました。

さあ,いよいよ大根を抜こう・・・と言うことになりました。土の上にグンと大きく張り出している大根を見つけて「これっ」と自分の大根を決めました。

年長になり,ジャガイモ・タマネギ・サツマイモといろいろなものを掘りあげてきた経験から,力いっぱい引っ張ったり,大根の青くびの所を持ってゆすって動きやすくしてから引っ張ったりとそれぞれ頑張りました。

雪遊び(その2)

1月17日月曜日
はじめは小さかった雪のかたまりが,どんどん大きくなってきました。
はじめは一人でも転がせた雪のかたまりが,お友達と力を合わせてもなかなか動かないくらいの大きさ,重さになってきました。
雪だまを,力を合わせて積み上げて,雪だるまもできました。

画像1
画像2
画像3

雪遊び(その1)

1月17日月曜日
街も幼稚園も昨日からの雪で真っ白。
支度ができた子どもたちから,白い,広い園庭・広場で雪遊び。
雪の上を走り回ったり,雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,雪でごちそう作りをしたり・・・。
寒さも,手が冷たいのも忘れて,雪でいっぱい遊びました。
画像1
画像2
画像3

三学期が始まりました

画像1画像2画像3
三学期が始まりました。今週から毎朝マラソンも始まりましたが,自分のペースで走ることを大事にしています。

風の冷たさを実感したり,友達や先生と一緒に走ることを楽しんだり,競走したりもしています。しんどくなったら,歩いていますが,また走れるようになったら自分で走り出しています。

今は,5分程度ですが,もう少ししたら10分間マラソンになります。

まだ2日ほどですが,マラソン開始の9時10分に間に合うようにちょっと早めに登園してきていただいているのかなあと思います。ご協力有難うございます。

マラソンをすることで,体も心もあったかくそして強くなることを願っています。
応援よろしくお願いします。

保育室では,いろいろなお正月の遊びも楽しんでいます。こままわし,カルタとり,トランプ,羽つき,凧揚げ・・・。
お正月の遊びは,自然に友達と一緒に遊べる遊びが多いですね。
冬休みを終えて久しぶりに会った友達と,ほっこりとお正月の遊びを楽しむ子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp