最新更新日:2024/10/29 | |
本日:8
昨日:17 総数:258927 |
2月2日(水) おにはうち先生が言いました。「オニはうちの絵本を読みます」「・・・オニは外ちがうの?」 そうなんです。オニはうちの絵本なのです。 オニはうちの絵本の始まりでーす。みんなの目が絵本に集中しました。 2月1日(火)長縄「郵便やさん,ごくろうさん。はがきが十枚落ちました。拾ってあげましょ,一枚,二枚・・・」みんなが大きな声で歌いだしました。最後まで跳ぶ勢いです。 2月1日(火)押し競まんじゅう? 相撲?「はっけよーい,残った残った」先生が言いました。 どうも相撲のようですね。 2月1日(火)なわとび「えっ,二重跳びできるの?」「今,二重跳びしたからしんどいの。一休み」「・・・」 リズミカルに跳べるようになってきました。よく練習しています。今度二重跳びを見せてね。 1月31日(月) 砂遊びの後は片付けも子どもたちは「片付けて,帰る用意ですよ」という先生の声掛けで片付け始めました。片付ける力が身体に蓄積されていきます。これは物事を整理する力,物事を段取りする力,順序立てる力などとつながり,これからの自分を助ける力になっていきます。 年中さんの後片付けでした。 1月31日(月)鉄棒「わたしコウモリできる,見て」「みんなすごいね」「前回りできるし」 先生が「先生もやってみよう」 年中さんの鉄棒大好きお友だちです。 1月28日(金)砂遊び「この山のようなのは何ですか?」「お家の屋根ですよ」 「ここは何を掘っているのですか?」「ここを掘って水を流すの」 それぞれめあてを持って遊んでいるのですね。 1月28日(金)1月のお誕生日会一人一人名前を呼ばれてうれしそうに恥ずかしそうに前に出てきて座ります。 お祝いの品や歌をみんなからプレゼントしてもらった後,先生から一人一人インタビューを受けました。 「どんな食べ物が好きですか?」 1月26日(水)後片付け後片付けは,片付ける力を育みます。順番にどのように整理して片付けるかという力が身についていきます。できたら「自分にもできた」という自信,「気持ちがいい」という満足感,回りの物の見方が丁寧になっていきます。それらはすべて自分の力となって身体に蓄積されていきます。それらの力は自分が人生を生きていくための応援団となって自分を守り支えてくれます。 今日もみんなでがんばって片付けをしてきれいになっていきました。 1月26日(水)小学生との合同避難訓練10時10分に大きな地震が発生したという想定で,第一次避難は机やテーブルの下,第二次避難で小学校の運動場へ避難しました。園児が一番早く運動場に避難して小学生のお兄さんお姉さんの黙って整然と避難してくる様子を見ました。 校長先生から阪神淡路大震災のときは6434人の方が亡くなりました。避難訓練は命の勉強です。聞くことや相手を思いやることが自分や相手の命を守りますと教えてもらいました。 園長先生からは自分の命を守る応援団を自分の身体の中に蓄えていきましょう。聞くことも慌てないで順序良く逃げることも,一生懸命に勉強することも全部自分の応援団になって自分を守ってくれる力になります。今日の避難訓練のように集中してがんばる場面を増やして応援団をたくさん作りましょう,と教えてもらいました。 |
|