京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up30
昨日:12
総数:256418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

11月8日(月) 芋掘りの絵

画像1
画像2
画像3
 年長さんは芋掘りの絵を描きました。この頃の年長さんの絵を見ていると,絵がダイナミックになってきました。大きく描くようになってきました。それと細かいところまでイメージをめぐらせて描いています。
 描き終わった後はみんなで片付けです。お互いが良く刺激しあってうれしい笑顔がいつも見られますね。

11月5日(金)園外保育京都御苑

画像1
画像2
画像3
よいお天気にのなか,京都御苑に遠足に出かけました。「探検しよう!」「トトロいるかな?」「ドングリあった!!」とみんなで行くのが楽しそうです。草の間を歩くと引っつき虫が服やズボンにくっついて「とって!!」と虫という言葉にびっくりしてしまう子どももいました。「本当の虫と違うよ」「これは,種」と教えてもらって一安心でした。探検した後のお弁当 おいしかったね!!

11月5日(金) お弁当は温かい所で

 にじ組さんはお日様のよく当たる渡り廊下にござを敷いてお弁当です。「温かい」「暑いから影に行こう」など思い思いに自分の場所を探して座りました。これから楽しみにしているお弁当です。
「園長先生,私のお弁当を見て」見に行くとお弁当箱におかずとおにぎりが入っています。かわいいおにぎりが4個それぞれに笑顔がノリで描かれていました。
画像1

11月5日(金) 仲よし遊び

画像1
画像2
画像3
 そら組さんは仲よし遊びをしました。にじ組さんはお客さんです。お客さんのにじ組さんはきちんと座ってそら組さんの仲よし遊びを見ています。
 そら組が手を振って歩いて来ました。スキップをしました。手をつないで輪をつくりました。わが縮んだり大きくなったりします。仲よし遊びをするそら組さんに笑顔がみられます。それをにじ組さんのみんながじっと見ていました。

11月5日(金) サツマイモの収穫

画像1
画像2
画像3
 サツマイモの収穫をしました。今年は夏の暑さのせいか,お百姓さんに聞いてもできは良くないということでしたが,翔鸞幼稚園も例年に比べたら収穫は少なかったようです。にじ・そら組の子どもたちが掘ってくれました。
 11月22日のやきいもパーティーが待ち遠しいですね。

11月4日(木) ダイコン 植えて34日目

画像1
画像2
画像3
 ダイコンを10月1日に植えて34日目になりました。1ヶ月経ちました。日当たりの一番よかったところの何本かのダイコンに青虫がわいて相当なダメージを受けました。そのダイコンさんも頑張って次の葉を出していこうとしています。
 これだけ葉っぱが大きくなると実のほうの成長もはやくなってきますので,これから大きくなるのが楽しみですね。今度は青虫に葉っぱを食べられないように一日に一回は様子を見に行ってお世話をしたらいいですね。

11月2日(火) にじ組自由遊び

画像1
画像2
 一人一人が自分の思いやこだわりで遊ぶ時間を自由遊びとしています。それに対して,先生が環境を作ってみんなで遊びを作ったり発展させたりする遊びを設定遊びとしています。
 にじ組さんの自由遊びです。話をしたり本を読んだりいろいろですが,周りの子どもたちと関わっていきます。話をしたり一緒にしたり。その関わりの中で子どもたちは学んでいきます。相手の笑顔を見て「もっと楽しく」と工夫したり,相手の怒りや悲しい顔を見て「何とかしよう」「悪かったな」などと自分の言動を見つめ直したりします。
 にじ組さん,楽しいそうな場面や関わる場面がたくさん見られます。一人一人がその度に成長していきます。

11月2日(火) 昼前の様子

画像1
画像2
画像3
 11時ごろの様子です。
 ひかり組は帽子とりをしています。年長さんの運動会の印象が大きいのでしょうね。何でもやってみたいエネルギッシュなひかり組です。
 にじ組は,絵本の読み聞かせです。「見えるところに集まって」先生の声で集まってきました。自分遊びとみんなでの遊びでのメリハリが身についてきているにじ組です。
 そら組は,みんなで座って歌を歌っています。年長さんは行動が素早いです。見通しをもって一人一人行動しています。

11月1日 船岡山の遠足

画像1
画像2
画像3
10月27日(水)に船岡山に遠足に行きました。雨で京都御苑の遠足が中止になり,子どもたちにとってお弁当をもって子どもたちだけで行くはじめての遠足です。お母さんが一緒でないのがわかり,少し不安になった子どももいましたが,自分の足でしっかり歩くことができました。どんぐりを拾ったり,舞台のところで踊ったり,いっぱい遊ぶことができました。自分の足で歩いた,友達と一緒に経験したという思いがもてたと思います。次は,京都御苑に遠足に行きます。いい天気になるといいですね!!

10月30日(土)全国京都大会交流保育NO1 年中

画像1
画像2
画像3
 昨日今日と京都市の幼稚園・保育園・小・中・高学校約20園校で「造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会京都大会の発表をしました。今日は待賢幼稚園で年中年長の4園(京極・乾隆・待賢・翔鸞)の子どもたちが交流保育をしているところを京都市内や全国から先生方が参観に来られました。
 年中さんは350kg以上の土粘土を使った粘土遊びです。粘土の山に「登るぞー」「平らにして伸ばしていこう」とか丸めて団子を作ったり,トランポリンのように粘土の山でピョンピョン跳んだりして遊びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 親子交通教室(年長組)
3/2 未就園児(たんぽぽ組・0歳〜3歳)いっしょに遊ぼう・教育相談日 10時〜12時
ひなまつりの集い・新入園児お招き会
3/3 親子お別れ会
3/4 体重測定
3/7 未就園児(たんぽぽ組・0歳〜3歳)いっしょに遊ぼう・教育相談日 10時〜12時
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp