![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:36 総数:265899 |
12月15日(水) マントマン![]() 誰かが走ると後を追ってマントマンが増えていきます。ニコニコ顔で駆けていきます。 12月14日(火) 小学校へ![]() ![]() ![]() また体育館では,大カルタ取りをしました。「クリスマス。・・・」「よーいどん」グループで体育館の床に散らばって置かれているカルタを取りにいきます。 12月14日(火) 鉄棒![]() ![]() ![]() 12月14日(火) わたがし![]() ツリーに飾ってある綿をとって,「わたがしおいしいね」「お昼は何にする?」お母さん同士の会話になりました。 12月14日(火) 泥遊び![]() ![]() ![]() 幼児期の間に砂や泥やさまざまなものに触って遊ぶ体験はとても大事なことです。 12月14日(火) 粘土![]() ![]() 12月13日(月) PTAフェスティバル![]() ![]() ![]() 京都市立幼稚園の待賢,西院,住吉,南浜の子どもたちがステージ発表で歌を歌いました。きれいで元気な声の子どもたちは,みんなから盛んな拍手をもらいました。 遊びのコーナーでは,京都市立幼稚園PTAの役員さんやお母さん方,園長先生にお世話になり,たくさんの子どもたちがトンネルくぐりやけん玉作りなど工作を楽しみました。 各単PTAの壁新聞はどの園も見事な新聞でした。その中でみつば幼Pのが協議会長賞,板橋幼Pのが優秀賞でした。誠におめでとうございます。 みなさま,お世話様でした。ご苦労さまでした。 12月13日(月)お店屋さん![]() ![]() 「いかがですか」 「何を売っているのですか?」 「疲れたらこちらで風呂に入りまーす」 ということで,お風呂遊びもセットになっているようです。 12月13日(月)年少さんのリース作り![]() ![]() 12月13日(月) 年少さんリース作り![]() ![]() 「このビーズをつける」「大きい松ぼっくりはどこにつける?」「大きすぎるね,小さい松ぼっくりにしようか」など相談しながら仕上げていきました。 |
|