京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:43
総数:373682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

2月の教育相談ひよこ組について

2月のひよこ組は,下記のように行います。寒いですが,ぜひ遊びにいらしてください。

2月15日は,「ほっこり子育て ひろば」でご一緒にお話ししましょう。
画像1

節分・その2

「鬼は〜外,福は〜内。」
「鬼は〜外,福は〜内。」
豆まきの元気な声が聞こえます。
園庭や広場では鬼さんめがけて豆をまいたり,逃げ回ったり・・・。
そのうち,一生懸命に豆を集める姿も・・・。
とってもいい天気。青い空。ポカポカお日様の陽射しいっぱいの節分です。

お部屋では「ほうらく」を使って各学年で豆を炒りました。
豆の香ばしいにおいが保育室からしてきました。
玄関ホールからは,いわしの丸干しをこんがり焼くにおいがして,「あ〜いいにおい!」の声。
豆を自分の年の数よりひとつ多く数えて,三宝に入れていただきました。
「わたしは,六個。」
丸干しもお弁当と一緒にいただきました。丸干しは大好評で,一人で何本もおかわりをする子どももいました。

画像1
画像2

節分・その1

2月3日は節分
少し前から,幼稚園にたくさんの鬼さんが現れて,時々職員室にもやってきます。
手に持っているのは金棒でしょうか。

おや,お部屋では何をしているのでしょう。
ゆり組のお兄さん,お姉さんが先生になって,「三宝」の折り方を教えてくれているのですね。ははぁ,節分の豆を入れる入れ物を作っているのですね。

わー,ばら組のお部屋の鬼さんたち,外へ出かけるようですよ。
いろんな顔の鬼さんがいますね。
髪の毛も角の付き方もいろいろ!

おやおや,ゆり組のお部屋からも,もも組やたんぽぽ組のお部屋からも,
どんどん鬼さんが出てきましたよ。
みつば幼稚園の園庭にも広場にもたくさんの鬼さん!!

「鬼は〜外! 福は〜内!」
掛け声と共に,あっちでもこっちでも豆が飛び交っています。
画像1
画像2
画像3

ゆり組お茶会体験

画像1画像2画像3
1月28日,地域の女性会の皆様にお世話になってお茶会体験をさせていただきました。

11月にもお家の人と一緒に自由な形でお茶をいただく体験をしましたが,今回は,いろいろなお茶のお約束も教えてもらいながら,お抹茶をいただきました。

ウサギさんのお饅頭をいただき,お抹茶をいただきました。「おかわり」「私も」「僕も」と一席10人近くの子どもたちだったのですが,たくさんの子どもたちがおかわりをしていました。「おいしい」ということでした。

ゆり組さんすごーい!!お抹茶の味のおいしさを感じるなんて・・・。
おかわりをしないまでも,「にがい」「いらない」という人は一人もいなかったんですものね。

お菓子やお茶のいただき方やお辞儀の仕方,あいさつの言葉などいつもと違って,ちょっと大人のそして和の雰囲気を味わうことのできたひと時でした。

マラソン最終日

画像1画像2画像3
1月11日から始めたマラソンごっこ。自分で目標を決めて走りました。
途中で休憩を入れたり,スピードを上げてみたりと自分のペースで走りました。

心も体も強くなりました。風邪をひいたりしてお休みする人も少ないです。
風は冷たいけれど,「走り終わったらあったかい」といろいろなことを感じられる機会にもなりましたね。

お家の人も応援していただきましたね。有難うございました。

みんなで走るのはお終いだけど,走りたい人はまた続けて走ろうね・・・。

1月生まれのお誕生会

画像1画像2画像3
1月は例年になく,よく雪が降りました。幼稚園でも大きな雪だるまを作って遊びましたね。

1月のお誕生会には,その大きな雪だるまさんたちが,お誕生日の子どもたちを紹介してくれました。

かわいい雪だるまさんに年少組さんが三人,年長組さんが三人の六人の子どもたちが紹介されました。そして大きな大きな雪だるまさんが先生を紹介してくれました。みんなで七人です。

この子どもたちが生まれた時も雪がいっぱい降っていたのでしょうかね・・・。

年長組さんがプレゼンターとなって,プレゼントを渡してくれました。

そしてお楽しみは,動物さんの福笑い。目や鼻や耳がさあどこになるのでしょうか・・。演じ手と会場が一体となって楽しい福笑いとなりました。

ポップコーンパーティー大作戦・その3〜翌日〜

ゆり組さんが開いてくれたポップコーンパーティーは,大成功でしたね。
そしたら,次の日にさっそくポップコーンパーティーごっこが始まりましたよ。
ばら組さんも,お金を作ったり,チケットを作ったり,メニューを作ったり,折り紙で入れ物を作ったり・・・。
そうそう,ポップコーンもはさみでチョキチョキ・・・。
どれどれ・・・,塩味,カレー味,チョコレート味,イチゴ味,みかん味・・・ですって!?
もも組,たんぽぽ組の子どもたちも,やってきましたよ。
画像1

ポップコーンパーティー大作戦・その2

1月26日(水)
今日はいよいよポップコーンパーティーの日です。
ゆり組の子どもたちは,これまで相談してきたことをみんなで確かめて,自分の係の仕事に取り掛かりました。
カセットコンロやホットプレートでポップコーンを作る係の人。
塩を振って混ぜる係の人。
出来上がったポップコーンを紙のうつわに分ける係の人。
チケットを受け取る係の人。
手帳と鉛筆を持って注文を取ったり,席に案内したりする係の人。
楽しく食べてもらえるようにお楽しみの出し物をする係の人・・・。
みんな,自分の係の仕事に一生懸命です。
「お客さん」のことを考えてそれぞれが,がんばっています。

ポップコーンを食べている子どもたちもうれしそう。
おいしい〜!!
おかわりあるの〜!?

新町小学校の一年生にお招きしていただいて一緒に楽しんだポップコーンパーティーの経験が活かされているのでしょう。
昨年のゆり組さんが開いてくれたポップコーンパーティーで感じた,先輩ゆり組さんのやさしさやかっこよさが心に残っているのでしょうか。
きっと今年のポップコーンパーティーも,年中,年少の学年の子どもたちの心に刻まれたんじゃないでしょうか。

玄関ホールには,ポップコーンの香ばしいにおいと,楽しそうな子どもたちの顔がいっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

ポップコーンパーティー大作戦・その1

ゆり組さんは,お部屋で熱心に相談。
ポップコーンパーティーを開くんですって。
どんなパーティーにしようか。
どうすれば,みんなに喜んでもらえるだろうか。
どんな係があるといいかなあ。
どんな準備をするといいかなあ。
だれがなにをするの?

相談がすんだら,さあ,準備に取り掛かろう!
玄関ホールに積み木でお店を作るんですって。
チケットを作っている人もいますよ。
ポスターや案内表示を作っている人もいますよ。
ポップコーンを入れるうつわを作っている人もいますよ。
歌や楽器演奏を聞いてもらう準備をする人もいますよ。

写真は,前日準備の様子です。

画像1画像2

大根を抜いた次の日

画像1
画像2
画像3
ゆり組さんが西賀茂農園で大根を抜いてきてくれたのが19日。
ゆり組さんは,その翌日,20日,大根抜きの絵をかきました。
大きい大根だったよ。
友達と一緒に引っ張ったよ。
とっても重かったよ。
昨日のことを思い出しながら,かきました。

一方,幼稚園の「台所」からは,朝からいいにおいがします。
大きなお鍋で,大根がことこと煮えてきました。
お昼は,幼稚園のみんなで大根のおでん風煮物をおかずに,お家から持って来たご飯を食べました。
採りたての大根は,みんなで一緒に食べて,格別のおいしさでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 西陣中央小学校見学(5歳児)・新入園時保護者会
2/15 教育相談ひよこ組登園日(ほっこり子育て広場)・預かり保育
2/16 誕生会
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp