![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:19 総数:265977 |
9月15日(水)祖父母参観 NO4![]() ![]() 受けられなくても,投げてあさっての方向へお手玉が飛んでも遊んでもらえて「キャー」「ワー」と喜ぶ子どもたちです。 隣りのテーブルでは折り紙を教えてもらいました。 9月15日(水)祖父母参観 NO5![]() ![]() 紐ゴマを手のひらで受け止めて回し続けるこま回しの名人おじいさんもおられました。子どもたちの目が点になりました。「すごい」 9月14日(火)ポップコーン![]() ![]() ![]() ホットプレートにオリーブオイルを少ししいてトウモロコシを入れて動かしながらどんどん温めていくと 「ポーン,ポーン・・」その度にポップコーンになって体積が増えていきます。 「ふえてきた」「ポーンポーンとはじけてる」「またふえた」などなど子どもたちの声声・・。 一人紙コップに半分近くいただきました。少し塩をふっただけですが,とてもこうばしいです。年少組は木曜日にいただきます。 9月14日(火)かけっこ![]() ![]() ![]() そんなことは気にしません。自分の走りたいところで回っていきます。なかなかやるねー。 9月14日(火)小学校で![]() ![]() それにしても小学校の体育館は広いね。 9月13日(月)たんぽぽ組・幼稚園説明会![]() ![]() ![]() ・園長より挨拶・教育方針・保育でのねらいなど ・在園児の歌 ・オルゴールミニコンサート ・リサイクル市参加 の日程で駆け足でしたがすすみました。 幼稚園説明会には0歳〜2歳の方たちも参加されて大勢の方お出ででした。 みなさん熱心に話を聞いたり子どもたちの歌を聴いてくれました。 ありがとうございました。 9月10日(金)上京消防子ども大会2![]() ![]() ![]() 9月10日(金)上京消防子ども大会1![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 年長そら組 お家きれいにしよう!![]() ![]() ![]() 小鳥の世話をする当番、手紙を配る当番、弁当の台ふきやお茶を運ぶ当番など いろいろです。 今日は、朝からザリガニの様子を絵本と見比べながら見ている子どもがいたので、 「お家きれいにしてあげよっか?」と声をかけると「うん!!」と喜んでやり始めました。 まず、ザリガニをバケツに移すのに大騒ぎ! キャーキャー言いながらも背中から上手につかんで移しました。 水槽をタワシでこすり、水を入れると「きれい〜!」 「気持ちいいって言ってるなぁ」と笑顔が見られます。 すると、その横にいたカメの「かめたろう」に気づいたAちゃん。 「かめたろうのもきれいにしてあげよう!」と同じくきれいにしてあげたあと、 「ご飯食べるかなぁ?」とかめたろうがパクパク食べるのをうれしそうに見ていました。 「そうや!これも当番にしたらいいんや!」 Bちゃんの名案で、順番にお世話することになりました。 当番を通して、みんながかかわれたらいいなぁと思います。 9月8日(水) PTAリサイクル市![]() ![]() |
|