6月4日(金) 色水遊び
にじ組は園庭で色水遊びをしました。陽射しが強く,麦藁帽子が必要になってきました。うまくジュースの色ができたらうれしいね。
【幼稚園の様子】 2010-06-04 13:51 up!
6月4日(金) 豆ご飯を炊きました
先日みんなで収穫したえんどう豆で豆ご飯を炊きました。豆腐のみそ汁も作って,お昼ご飯は,豆ご飯とおみそ汁です。美味しそうですね。
「家でも豆ご飯作ってもらおうかな」と言いながら食べる子もいました。
【幼稚園の様子】 2010-06-04 13:43 up!
6月4日(金) 豆ご飯
チャレンジ体験の中学生のお兄さんお姉さんと遊べるのも今日でおしまいです。一緒にご飯を食べるのも今日でおしまいです。
豆ご飯とおみそ汁をいっしょにいただきました。
「豆ご飯おいしい」「おかわりする」「みそ汁おいしい」「もう食べた」「大丈夫,お代りいっぱいあるよ」
【幼稚園の様子】 2010-06-04 13:38 up!
6月3日(木)暑い日は水遊び!!
いいお天気の暑い日は水遊びが気持ちいい。いろいろな色のジュースをつくってカップに入れて遊びました。おいしそうなのがいっぱいできました。でも,中にはいろいろなジュースがまじって………。また,遊びたいね!!
【ひかり組】 2010-06-03 17:19 up!
6月3日(木)新しい遊具みーつけた!!
年中・年長組が遠足で出かけて今日 幼稚園にいるのは年少・ひかり組だけです。遊戯室の裏に今まで遊んでいなかった遊具(山のつり橋)を見つけてわたって遊びました。端から端までうまく渡れてうれしそうな子どもたち。秘密の場所を見つけて楽しそうです。ちょっと隠れたところというのは,子どもたちにとって魅力的な場所のようです。
【ひかり組】 2010-06-03 17:19 up!
6月3日(木)交流保育 その1
年中さん年長さんは4園交流会で御所に出かけました。「行ってきます」
「気をつけて行ってらっしゃい」お母さん方が見送ってくれました。バスで烏丸今出川で下り,御所に入って木陰を選んで出水の小川まで歩いて行きました。「おはようございます」4園が集まって挨拶をして遊びの開始です。
【幼稚園の様子】 2010-06-03 16:46 up!
6月3日(木)交流保育 その2
出水の小川で水遊びをしました。Tシャツとパンツになって裸足でジャブジャブ水遊びです。水をかけ合ったり橋の下をくぐったりして遊びました。園から持って行っていたタオルで足を拭きました。
【幼稚園の様子】 2010-06-03 16:32 up!
6月3日(木)交流保育 その3
小川での水遊びを早めに終わった人は自由タイムです。鬼ごっこをしたり座って休んだり「ねむたい」とゴロンと横になったりして,ゆっくりしました。
【幼稚園の様子】 2010-06-03 16:21 up!
6月3日(木)交流保育 その4
年中,年長それぞれで集まりました。「水遊びを一緒にしたね。これからみんなでお弁当にましょう」と先生のお話がありました。
4月当初に比べて集中して話が聞くことができるようになってきています。
【幼稚園の様子】 2010-06-03 16:14 up!
6月3日(木)交流保育 その5
10時半頃から「お弁当はまだ?」と言っていましたが,遊んでいるうちに11時半頃になりお弁当になりました。4園で交じって食べようと固まって食べました。
5歳では,「おにぎりが入っている人?」「はーい」「たまご焼きが入っている人?」「はーい」 食べながらまた子ども同士の遊びが始まりました。
【幼稚園の様子】 2010-06-03 15:59 up!