![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:10 総数:266005 |
6月13日(日) 衣笠小学校の日曜参観![]() ![]() どのクラスも落ち着いた雰囲気で学習が進んでいました。1年生は足し算です。「2+5はどう?難しかった?」「簡単。よくわかる」とF君,「簡単だった」とT子さん。6年生のクラスでは国語の俳句を学習していました。どの子もよく考え先生と同じように笑顔がみえます。よいクラスですね。 6月2日(水)子育て支援センター・教育相談![]() 子育て支援センター・教育相談を行なっています。 専属の担当者,常勤の保健職員(看護師),保育の専門家の教員らがあらゆる子育ての悩みや相談に乗ります。安心して遊びに,相談にお出でください。 子ども同士が遊びの中で,お母さん同士が子どもの遊びを見守るの中で自然に関わり合い,語り合い友だちになっていきます。 子どもとお母さんの表情はどんどん笑顔になっていきます。このように明るい笑顔のお母さんは,子どもにとってとても嬉しいことです。自慢したいことです。心が安定して優しく明るい考え方の子に育ちます。「人は人の中で育つ」という言葉は本当だとつくづく思います。出かけて行って人と関わりましょう。自然に友だちになりましょう。 6月の予定 午前10時から12時 2(水),7(月),9(水),14(月),17(木),23(水) 25(金),28(月),30(水) 相談は毎日受け付けています しょうらん幼稚園 電話461−3642 6月11日(金) 霧雨シャワー![]() ![]() 今日は30度を越す暑さです。「それなら」ホースの口を霧雨状態にして子どもたちの上に。子どもたちは「気持ちいい」「キャー」大はしゃぎです。 6月11日(金) 竹馬![]() ![]() ![]() 「好きこそものの上手なれ」 竹馬が好きなら練習は苦にならないので直ぐに乗れるようになります。でも,「乗れたらいいな。乗りたい」という思いで練習していたら,これまたきっと乗れるようになります。お家でも応援お願いいたします。 6月10日(木) 歯科検診![]() ![]() 年長さんは3年目で慣れています。リラックスムードです。 6月10日(木) 小麦粉遊び![]() ![]() ![]() 「何をしているのですか?」「お風呂に入っているの」「お風呂ですか?どんな感じですか?」「気持ちいい。先生も入ったらは」「・・・・」 体や頭もきれいに洗っています。 6月10日(木) ダンゴ虫の家![]() ダンゴ虫は幼稚園児にとっては引っ張りだこです。お百姓さんにとっては全く嬉しくありません。苗や新芽をかじるのです。 幼稚園ではダンゴ虫はかわいがられていますね。 6月10日(木) カエルとザリガニ![]() ![]() 6月10日(木)竹馬乗れました![]() ![]() 午後には,何回かの休憩を入れて渡り廊下を歩けるようになってきました。頑張りました。すごいです。 6月9日(水) 交流保育![]() ![]() ![]() |
|