![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:12 総数:265944 |
6月15日(火) ドシャブリの中でお迎え![]() ![]() 子どもたちは,今日も頭や身体にいっぱい汗をかいて遊びましたよ。 6月15日(火) カエル・ザリガニ![]() ![]() さっそく遊戯室で汗をかいて遊びました。「カエルさんになりたい人?」「はーい」「ザリガニさんになって追いかける人?」「はーい」「もういいかい?」「もういいよ」 6月15日(火) お弁当![]() 6月15日(火) 三輪車![]() ![]() 「あぶなーい」三輪車同士が衝突しました。「よく前を見てて。気をつけようね」乗っているうちに相手との距離やスピードの感覚を学んでいきます。 6月15日(火) 竹馬![]() ![]() 6月14日(月) 花背山の家下見 NO1![]() ![]() ![]() 小学5年生が4泊5日や5泊6日の野外学習に来ていました。「翔鸞小学校も今日から山の家に来ているんです」と山の家で挨拶をしてくれました。 6月14日(月) 花背山の家下見 NO2![]() ![]() ![]() 下の写真は親水広場と言います。水遊びができる川です。山の家から歩いて20分ぐらいのところにグラウンドがあります。その階段下に川が流れています。夏になると水が冷たくて気持ちいいですし,雨が降った翌日でも濁りがありません。川底は石や砂ですしガラスや空き缶などは注意して掃除をしてくれていますので大丈夫です。子どもたちの遊ぶ歓声が聞こえてきそうです。 6月14日(月) 竹馬![]() ![]() 年長さん。頑張って練習しています。 6月14日(月) 体重測定![]() ![]() しょうらん幼稚園はどんなところ?![]() ○「どの園児も自分のやりたい遊びに夢中で,キラキラ輝いています。毎日どろんこになって全力で楽しそうに遊んでいる娘を見て,この幼稚園に入園してよかったなあと思います」(R,Mさん) ○「0歳の頃から園庭開放に来ていて,外から園の様子を見ていました。のびのびしていて,子どもたちの主体性を尊重し個性を大事にし,いい園だと感じました。入園してみて,バス通園では味わえない,先生,お母さんたちのよい関係が持てます。ほんと市立幼稚園に入園させて親子共々大満足しています」(M・Pさん) ○「たくさん園外保育に連れて行ってもらい満足しています。公立ならではのネットワークで他園との交流や小・中・地域との連携も公立幼稚園ならではの行事だと思います」(N・Iさん) 毎週月・水曜日の10時〜12時 (0歳〜3歳対象・無料) 子育て支援センター・教育相談を行なっています。 専属の担当者,常勤の保健職員(看護師),保育の専門家の教員らがあらゆる子育ての悩みや相談に乗ります。安心して遊びに,相談にお出でください。 子ども同士が遊びの中で,お母さん同士が子どもの遊びを見守るの中で自然に関わり合い,語り合い友だちになっていきます。 出かけて行って人と関わりましょう。自然に友だちになりましょう。 6月の予定 午前10時から12時 2(水),7(月),9(水),14(月),17(木),23(水),25(金),28(月),30(水) 相談は毎日受け付けています しょうらん幼稚園 電話461−3642 |
|