![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:36 総数:265882 |
4月13日(火)さいた〜♪ さいた〜♪![]() ![]() 「さいた〜 さいた〜 チューリップのはなが〜♪」 「上手上手」先生がとても喜んでいます。 「もう一度」「もう一度歌うの?」「うん」 「さいた〜 さいた〜 チューリップのはなが〜♪」 「すごい,すごい,歌えたね〜」 何度も何度も歌っていました。 満開のチューリップさんが嬉そうに聞きほれていますね。 4月13日(火)シャボン玉![]() ![]() ![]() 「もっとまぜよう」「水をもっと入れようか」「少しだけ,もうこれでいい」 「おしい」「いま少し出来ていた」 「先生,見て。少し出来た」 4月13日(火)外で鬼ごっこしよう![]() ![]() ![]() 「タッチ」「こおったよ」「たすけてー」「セーフタッチ」 逃げられるよ〜。 大学生のお兄さんボランティアさんと一緒にみんなで鬼ごっこです。 4月12日(月)雨の桜![]() 雨の中で桜が満開です。手前の白い桜はさくらんぼがなります。たくさん実るので子どもたちは収穫して食べるのを楽しみにしています。 4月12日(月) ひかり組 自由遊び![]() ![]() ![]() 3人が泣きました。その後は自分の好きな遊びで楽しみました。 「おしっこ!」「えっ,自分でできる?」「・・・」「早く行こう」 走ってトイレに行きました。自分でズボンを下げてできました。男の子ですが,お家では洋式に座ってするので立ってするのは苦手なんです。うまくできてよかったね。 4月12日(月) ひかり組のままごと![]() ![]() 「よいしょ」と座ると,「どうぞどうぞ」次々に食べ物が出てきます。「お魚どうぞ」「ありがとう。もぐもぐ」「バナナどうぞ」「ありがとう。むしゃむしゃ」「たまご焼きどうぞ」「ありがとう」見ると目玉焼きです。 目玉焼きを見せながら,「これはたまご焼き,目玉焼き,ゆで卵のどれでしょう?」「ゆで卵!」他の子が大声で答えてくれました。・・・・。 4月12日(月) おやつが落ちました![]() 4月12日(月) ままごと![]() 4月12日(月) 積み木とフープ![]() ![]() 4月12日(月) だるまさんが転んだ![]() ![]() ![]() 思い切り動いてピタリと止まる。ピタリと止まり動かないのは幼児にとって難しいことですが,踏ん張ります。この遊びはいろいろな発達を促すようです。 |
|