![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:36 総数:265882 |
4月14日(水) お迎え 降園 パート1![]() ![]() ![]() 保護者が担任の先生から今日一日の活動の様子を聞いています。子どもたちは並んでお話が終わるのを待っています。 「では,子どもたち。お待たせしました。さようならをしましょうね。みなさんさようなら」「さようなら」 さようならをした後,また遊び直しの子も,子どもたちはよく遊びます。お母さんお父さんは待つ間,子どもを見守りながら他の保護者と交流です。 4月14日(水) お迎え 降園 パート2![]() ![]() 先生と毎日顔を合わせますので,相談ごとは直ぐに相談したらよいです。思っていることを担任や職員に話しましょう。教職員は,子どもたちのために少しでもできることをしたい・・・と思っています。お気軽にご相談ください。 4月13日(火)お花見弁当![]() ![]() ![]() 「さくらの花を見ながら食べるとおいしいわ」 男の子が言いました。愛情弁当おいしいね。 4月13日(火)砂場が川です![]() ![]() ![]() 「雨漏りや」大喜びです。 水を直接砂場に入れて川作り続行です。でも,用水路から水を入れようと工夫を重ねました。 4月13日(火)部屋遊び![]() ![]() 「信号は赤ですよ」と○ちゃんがいいました。 自動車が止まりました。ルールを知っています。 4月13日(火)さいた〜♪ さいた〜♪![]() ![]() 「さいた〜 さいた〜 チューリップのはなが〜♪」 「上手上手」先生がとても喜んでいます。 「もう一度」「もう一度歌うの?」「うん」 「さいた〜 さいた〜 チューリップのはなが〜♪」 「すごい,すごい,歌えたね〜」 何度も何度も歌っていました。 満開のチューリップさんが嬉そうに聞きほれていますね。 4月13日(火)シャボン玉![]() ![]() ![]() 「もっとまぜよう」「水をもっと入れようか」「少しだけ,もうこれでいい」 「おしい」「いま少し出来ていた」 「先生,見て。少し出来た」 4月13日(火)外で鬼ごっこしよう![]() ![]() ![]() 「タッチ」「こおったよ」「たすけてー」「セーフタッチ」 逃げられるよ〜。 大学生のお兄さんボランティアさんと一緒にみんなで鬼ごっこです。 4月12日(月)雨の桜![]() 雨の中で桜が満開です。手前の白い桜はさくらんぼがなります。たくさん実るので子どもたちは収穫して食べるのを楽しみにしています。 4月12日(月) ひかり組 自由遊び![]() ![]() ![]() 3人が泣きました。その後は自分の好きな遊びで楽しみました。 「おしっこ!」「えっ,自分でできる?」「・・・」「早く行こう」 走ってトイレに行きました。自分でズボンを下げてできました。男の子ですが,お家では洋式に座ってするので立ってするのは苦手なんです。うまくできてよかったね。 |
|