京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:28
総数:265855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

4月7日(水)後片付け

画像1
画像2
 にじ組さんは積み木で遊びました。みんなで片付けです。協力して片付けることができました。この一年間の他人と関わる力,協力する力の成長には目をみはります。

4月7日(水) イチゴのベッド

画像1
画像2
画像3
 年中にじ組さんがやって来て,「何しているの?」と尋ねました。
 年長そら組さんが,「イチゴのベッドを作っているの」と答えました。
一人一鉢でイチゴを育てています。イチゴができた時直接土に触れたら腐りやすいので土の上にわらを敷きました。先ず,並んで先生から藁をもらいました。次に、葉をのけるように葉の下に藁を敷きました。年長組を自覚していますね。並び方も敷き方もとても丁寧です。

4月6日(火)着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 幼稚園が始まりました。満開の桜の下をどの子もニコニコと登園してきました。久しぶりに会う子もいます。「背が伸びたね」思わず声が出るほどスクーと伸びている子もいます。
 みんな一つ上のクラスへ進級しました。進級おめでとうございます。
 先生も職員も毎日準備をしながらみなさんが幼稚園へ来るのを楽しみに待っていました。
 着任式,平成22年度1学期の始業式を行ないました。
離任で寂しくなっていましたが3名の新しいスタッフを幼稚園に迎えました。みんなで安心できる楽しい幼稚園にしていきますので,ご協力よろしくおねがいいたします。

4月5日(月)キウイの棚を改修

画像1
画像2
画像3
 花壇の場所にあるキウイの棚をがっしりした金属パイプで改修してもらいました。まだ前の白いパイプが残っていたり,斜めの支えが入っていて足場が悪かったりですが,土台が固まり次第撤去してすっきりしてもらいます。しばらくのご辛抱とご注意をお願いいたします。
 たくさんのキウイが実りますように。

4月5日(月) 明日6日(火)は着任式・始業式です

画像1
画像2
 明日6日(火)は着任式9:15〜と平成22年度1学期の始業式9:30〜を行ないます。春休みが終わり平成22年度が始まりますね。
 子どもたちの元気な登園を教職員一同楽しみにお待ちしています。

4月2日(金)お花見

画像1
画像2
画像3
 今日はひかり組にじ組がお花見に来てくれました。肌寒くて最初は雨の降りそうな曇りで天気が心配だったのですが,お昼ごはんを一緒に食べてしばらくすると空がだんだん明るくなってきました。あとはゆったりとした時を過ごしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 タンポポ組・教育相談日10時〜12時
4/28 タンポポ組・教育相談日10時〜12時
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp