京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:43
総数:373681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

お別れ遠足に行きました その2

画像1画像2画像3
楽しく遊んだ後は,温室に行きました。バナナを一生懸命探していました。
いっぱい遊んで体が温まった後に,暖かい温室に行ったので温室からでると,空気がとてもひんやりしていると感じました。
子どもたちも荷物の所へ戻ると自然に上着を着ていました。

グループで賑やかにお弁当を食べた後,お別れ遠足はいつもと違ってスペシャルなおやつも食べました。おやつも人数分ゆり組の子どもたちがカバンに入れて持ってきてくれていたのです。お弁当の時にグループの仲間に配ってくれていました。

帰り道は,梅林によってグループ毎に記念写真をとりました。いろいろな色の梅の花が咲き,甘い匂いが漂っていました。

子どもたちが遠足に行っている間に,お母さんたちが幼稚園のお掃除をしてくださってました。幼稚園に帰ってきたらお部屋がピカピカで子どもたちはびっくりしたり,喜んだり・・・。
きれいにお掃除していただき,有難うございました。

お別れ遠足に行きました その1

画像1画像2画像3
3月5日はお別れ遠足。全園児が一緒に遠足に行くのは最後になってしまいました。
3・4・5歳が縦割りでグループを作り,一緒に遊んだり,お弁当を食べたりすることになりました。

1グループ7〜8人の13グループです。
植物園に入ると早速グループの仲間探しです。

前日の4日のおひな様の会食も同じグループで食べたので,名前も顔もよくわかっているようですが,たくさんの子どもたちの中から探さなくてはいけないので,リードするゆり組の子どもたちはもちろんのこと,誘ってもらうばら組・たんぽぽ組・もも組の子どもたちも真剣にグループの仲間を探していました。

植物園の道は広いので,7人が手をつないで歩いても十分歩くことはできました。
でも速度はバラバラなので,前後左右に長い列になって歩いていました。

芝生について荷物もゆり組さんのシートの上にみんなも置かせてもらいました。
みんなで「ジャンケン列車」をしたり,グループ対抗で「花いちもんめ」をしたりして遊びました。「花いちもんめ」は各グループとても盛り上がっていました。13とグループが奇数なので残った1グループは先生グループと対戦しました。こちらも大変盛り上がっていました。

年長組がよくしていた「花いちもんめ」の遊びをこんな機会に縦割りで一緒に遊ぶことできっと年中組やその内年少組にも遊びが伝わって,広がっていくのでしょうね。

半日入園・消防音楽隊の防火のつどい

画像1画像2画像3
3月4日は,4月からみつば幼稚園に入園予定のお友達をお招きして,消防音楽隊の音楽を一緒に楽しみました。
「うれしいひなまつり」「童謡メドレー」「おもちゃのチャチャチャ」「ドレミの歌」
そしてテレビアニメの歌など知っている歌がたくさん!みんな大喜びでノリノリで歌ったり,聴いたり,体でリズムをとったりして楽しみました。

お隣の特別養護老人ホームのおじいちゃん,おばあちゃんも一緒に聴いていただいたので,おじいちゃんやおばあちゃんのよく知っておられる大人向けの歌もありましたが,最後まで楽しんでいる姿がありました。

音楽会が終わってからのことです。いつもは,ゆり組の子どもたちがお手伝いをしてくれるのですが,今日は4月からゆり組になるばら組の子どもたちがお手伝いをして,新しいお友達におみやげを渡すお手伝いをしてくれました。

「えーっ,ばら組がするの〜」ちょっとテレながらも喜んでお手伝いをしてくれたばら組さんでした。ばら組さん,もうすぐ一番お兄さん・お姉さんになるんだよ。これからいっぱい活躍してね。よろしくね!

ひなまつり 3月3日

画像1画像2画像3
3月3日はひなまつりの日です。子どもたちがみんなおひな様の前に集合しました。
「うれしいひなまつり」の歌を歌った後,ひな人形の話やひなまつりの話などを聞きました。
むか〜しむか〜しのお話です。子どもたちには想像もつかない時代です。といっている私たち大人も知っている訳ではなく,こんな風なのかなぁとそれこそ想像に過ぎないお話です。それでも子どもたちは知っていることと結びつけながら一生懸命話を聞いてくれていました。
お楽しみでは,クラス毎に輪になって,お雛様と一緒にひなあられをいただいて,おひな祭りをお祝いしました。

子どもたちがいろいろな素材を使って自分のオリジナルのおひなさまも大事に持って帰りました。お家でもオリジナルのおひなさまを飾って,おひな祭りを楽しんでいただけましたでしょうか?



3月の教育相談 ひよこ組登園日

画像1
3月。いよいよ最後の月になりました。
新しいお友達も来てくださっていて有難うございます。

3月のひよこ組は,

 2日,9日,16日の3回です。
 時間は9時30分〜11時30分までです。

 だんだん春になって暖かくなってくると思います。
 どうぞたくさん遊びにいらしてください。
 お待ちしています。

きゅうしょくを いっしょに たべようかい 3

画像1画像2画像3
いよいよ給食の時間になりました。手洗いの仕方も1年生が教えてくれました。きれいになった手で,さあ準備です。

給食当番の1年生はエプロンをつけてスタンバイOK!
食器やいろいろなものが運ばれてきます。いつもの教室と違うので,1年生も少し緊張気味です。

トレーにナプキンをひき,配膳台のところまで連れて行ってもらいます。給食当番の人が,パン・牛乳・チーズ・スプーン・おかず2品を次々とトレーにのせてくれました。
重くなったトレーを自分の席まで持っていけるかな?

みんながそろって日直さんの「いただきます」のあいさつで,みんなでいただきました。さあ,みんなうまく食べられるかな?

「パンはちぎって食べるのやで」「最後にパン残しておいてお皿をきれいにパンで拭くといいよ」「チーズはこうして押した方が食べやすい」・・・。いろいろな給食のノウハウを教えてくれたり,話しやすいようにと話のきっかけを作ってくれたりと,1年生はとてもよくゆり組さんをもてなしてくれました。

食べている様子をみていると,ちょっと野菜の苦手な子どももいると思うのですが,がんばって食べていましたし,幼稚園では少し時間のかかる子どもも1年生のスピードにつられてか,ちょうどよいくらいの時間で食べていました。

給食への不安や心配がきっと今日の『きゅうしょくを いっしょに たべようかい』で吹っ飛んだのではないかな…って思いました。
1年生と一緒に,美味しい給食が食べられてよかったね!
とても1年生と仲良くなった子どもたち。来年はみんなが,1年生になって幼稚園の人をおもてなししてくれることでしょうね。

新町小学校のみなさん,有難うございました。

きゅうしょくを いっしょに たべようかい 2

画像1画像2画像3
歌をきいてもらいました。ゆり組さんは,生活発表会で歌った「靴がなる」「七つの子」「ともだちになるために」の3曲を歌いました。とても落ち着いたいい歌声でした。

1年間一緒にしてきたことを1年生の発表とスライドでみました。
7月の絵本の読み聞かせでは,一生懸命1年生が絵本を読んでくれました。
グループの名前を決めたり,なべなべをしたりして遊びましたね。

9月に予定していたポップコーンの収穫は,残念ながら一緒に行けませんでしたが,先にいったゆり組さんが,1年生にお手紙を書きましたね。
1年生からもお手紙をいただきました。

11月には,ポップコーンパーティーを一緒にして楽しみました。
そして今日はドキドキの『きゅうしょくを いっしょに たべようかい』でした。

給食のクイズもして,給食のことを幼稚園の子どもたちに興味がもてるようにしてくれました。クイズは大好きです。一生懸命考えて大きく○・×と答えていました。

最後に給食に質問タイムを設けてもらいました。
「ジャムはでますか?」「お代わりはありますか?」「のこせますか?」ゆり組の子どもたちにとって喫緊の重要な質問です。

答えは,
「最近はあまりジャムはでないけれど,パンが色々な味で美味しいよ。デザートはいろいろあるよ」
「お代わりはできます」「残さず全部食べる方がよい。残せないけれど始めに減らしてもらうことができる」ということでした。
思わず「なっとく・・・」という表情の子どもたちでした。



きゅうしょくを いっしょに たべようかい 1

画像1画像2画像3
今日は,ゆり組の子どもたちは新町小学校に出かけて,給食交流会をしました。

小学校につくとちょうど中間休みで,お兄さん,お姉さんたちがいっぱい運動場で遊んでいました。ゆり組の子どもたちは大きなお兄さんやお姉さんの遊んでいる迫力に,ちょっとびっくりしている様子もありました。

ひまわりホールに入って,1年生のお兄さん,お姉さんを少し待ちました。
1年生がグループ毎に迎えに来てくれました。11月のポップコーンパーティー以来のご対面だったのですが,お互いにちゃんと顔を覚えていて手を振って合図したり,待っていたりして,そして自分たちのテーブルに連れて行ってもらいました。

1年生はゆり組の手を引きながら顔を覗き込み,話しかけたりしてくれていました。優しい1年生と,幼稚園ではいつも一番お兄さん,お姉さんなのに学校へ行くととても小さく(?)見えるゆり組さんでした。


音楽鑑賞教室

画像1画像2画像3
2月26日は,音楽鑑賞教室がみつば幼稚園で開かれました。
あいにく朝から雨が降っていました。乾隆幼稚園のお友達と翔鸞幼稚園のお友達が雨の中やってきてくれました。

『ももいろペリカンときらきら星』というグループの方が演奏したり,歌ったりされるのをお客様になって聴いたり,自分たちが歌ったりして楽しみました。

大好きな「崖の上のポニョ」そしてよく知っている「ドレミの歌」では大合唱。
童謡メドレーには「靴がなる」があり,ゆり組の子どもたちのきれいな声が響いていました。ももいろペリカンのおじさんから「よく知ってるね」といっていただきました。

マリンバのお姉さんがバチを4本ももって弾いているのに驚いたり,アメリカンパトロールの曲で小太鼓2台が競演するバチさばきに感心したり,間近に見聞きするのは,やはり心や体に響き渡り,子どもたちにとっていい経験になりました。

2月生まれの誕生会

画像1画像2画像3
2月24日は,2月生まれのお友達の誕生会でした。
みつば幼稚園は,ゆり組のパン屋さん以来,お店やさんが大繁盛です。

今日は黒ねこのケーキ屋さんが,美味しいケーキでお友達を紹介し,お祝いしてくれました。みかんのケーキやイチゴのケーキ,抹茶のケーキ,チョコレートケーキなど美味しいケーキが並びました。2月生まれのお友達は8人。1月にお休みだったお友達1人とあわせて9人のお友達のお祝いをしました。

お祝いをした後には,ゆり組の子どもたちが,生活発表会で発表した合奏を他の学年の子どもたちは全部聴いてなかったので,誕生会の機会に聴かせもらうことにしました。

きれいな「きらきら星」のベルの音をはじめ,いろいろな楽器の競演にたんぽぽ組,もも組,ばら組の子どもたちは興味津々で聴き入っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 保育修了式
3/19 小学校卒業式
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp