![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:7 総数:382965 |
明日は運動会です![]() ![]() ![]() その中でもさすが年長組。リレーや竹馬に一生懸命でした。負けたり,こけたり,うまくいかなかったりして悔しい思いをしながら,それでも頑張り続けました。そして「一人一人の力を結集することがチームの(ゆり組の)力になるんだ」ということを感じながら頑張っているんだなと思いました。すごい成長だと思います。 そんなゆり組の姿をみて,年中組もすごい刺激を受けて走るのも日に日に早く,そして「ばら組やし,頑張る!」といいながらいろいろな遊びに取組み,楽しんでいる様子を感じました。だんだん気持ちが一つになってきたなと思います。 たんぽぽ組ともも組はいろいろな遊びを一緒に楽しみました。何をするのも楽しくて笑顔いっぱい!かけっこも勝った負けたというより,走ること自体が楽しいのです。スケーターも完全に乗れなくてもいいのです。自分は乗ったつもりで一生懸命お買い物に行っている姿がとてもかわいいです。何より2クラスがとても仲良くなりました。 今日は保護者の皆様方にたくさん来ていただき,会場の準備をお手伝いいただきました。お陰様でとてもスムーズに早く終わることができました。有難うございました。 さあ,明日はきっと素晴らしいお天気のもと,子どもたちの笑顔いっぱい,真剣な顔いっぱいの素敵な運動会になることでしょう。どうぞ最後まで温かいご声援をよろしくお願いいたします。 10月の教育相談ひよこ組![]() 6日(火),20日(火),27日(火)の3回です。 時間は9時30分から11時30分までです。 10日(土)のみつば幼稚園の運動会に,ひよこ組のみなさんにかけっこに参加して いただきます。プログラムは,9番です。どうぞ,たくさんご参加ください。 お待ちしています。 9月の誕生会![]() ![]() ![]() 秋は美味しい果物がいっぱいなりますね。その美味しい果物のひとつ『ブドウ』で今月は紹介されました。5人の子どもたちが紹介されました。 「次は誰かな・・・?」と全員がブドウに注目し,みんなでお祝いをしました。 そしてその後,紅白球で遊びました。赤や白の玉をかごから出して広げるのは,たんぽぽ組ともも組の子どもたちが頑張りました。 その玉でばら組とゆり組が玉入れをしました。その後,全員で全部の玉をネットの中に投げ入れる玉入れを楽しみました。ネットの中に投げ入れるのは,たんぽぽ組やもも組の子どもたちも張り切って参加することができました。 |
|