![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:4 総数:265767 |
7月15日(水)11:00〜「0歳〜3歳の子育てサロン」(PTA主催)がありました。![]() ![]() 先ず,大型絵本の読み聞かせと手遊び歌です。PTAのお母さんの読み聞かせの上手なこと。声や読みが七色に変化します。また,きれいな歌声で手の振り付けを教えてもらいました。次に,この幼稚園を選んだ理由や今の子どもの様子を語ってくれました。「子どもが伸び伸び天真爛漫になりました。」「他のお母さんと交流が多く,仲良しになっています。」「送迎は大変だけれど,他の子どもや担任の先生とも毎日お話ができるので,きっと子どもにはプラスになっていると思います。」など語ってくれました。 聞いていた未就園児のお母さん,「もっと早くこのたんぽぽ組さんへ来たらよかったです。でも,今日来てよかったです。」と喜んでいただきました。 お家の宝,地域の宝,国の宝のお子たちを,お母さん同士教職員みんなで情報を交流しながら助け合って育てていきましょう。子どもの未来を開いていきましょう。 (毎週,月・水の10時〜12時 0歳〜3歳の子どもたちとお母さんが上の写真のように交流を進めています。専属の担当もいます。お気軽に遊びに来てください。) 7月15日(水) 自転車乗り方指導![]() ![]() 0才〜5才さん遊びに来てね。まっています。![]() ![]() 園を開放しています。場所の提供。お母さん同士の交流。子育ての先輩のアドバイスや悩み相談。人生で一番とも言える大切な乳幼児期です。ぜひ(保護者さん付添で)遊びに来てください。 毎週 月曜日,水曜日 10時〜12時 子どもが自由に遊ぶ 園庭,遊戯室,おもちゃ,絵本室があります。 大切なお母さん同士の交流が自然に進められるように,子育ての先輩で専属の担当者がいます。どんなことでもご相談ください。お家の宝,みんなの宝,お子たちの夢と可能性がぐんと広がります。子育て中のお母さん・お子たちを徹底的に応援します。お気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしています。 翔鸞(しょうらん)幼稚園 電話461−3642 上京区七本松通り五辻上る 詳しい場所は右欄の「アクセスマップ」をご覧ください 7月7日(火) おりひめ様がこられました![]() ![]() 七夕の歌を歌っていた全園児に,天の川で見つけてくれた星のお菓子をプレゼントしてくれました。コリンコリン,甘くて美味しいコンペイトウです。 7月10日(金) しょうらん幼稚園のお友だち
しょうらん幼稚園にはたくさんの動物や虫がいます。その一部をご紹介します。みんなの友だち。家族です。
![]() ![]() ![]() 7月9日(木) 今日のおやつはフライドポテト![]() ![]() ホクホク甘くて,塩が効いていて何とおいしいのでしょうか。 おやつにみんなで「いただきました。」 今年はジャガイモが豊作でした。 大地の恵みに感謝です。 7月8日(水) 雨の日も楽しいね![]() ![]() ![]() そんな日でも元気一杯。いろいろな部屋遊びで楽しいよ。 絵の具のぬたくり。 おひめさまごっこ。 遊戯室で3〜5歳混じって自動車ごっこやビニールプール遊び, 遊びが次々と生まれます。 7月6日(月) カレーパーティー![]() ![]() カレーを作りました。 年中さんがジャガイモ,玉ねぎの皮を剥いて, 年長さんが切って調理しました。 年少さんは応援団。おいしいの作ってネ,ガンバレ。 遊戯室へみんなで集まって「いただきます」 「おいしいね,ジャガイモホクホク」「おかわり」 たくさん食べました。 7月3日(金) チャボの卵からひよこが生まれました![]() すると何と21日目に卵を破ってひよこが生まれました。 1日たち羽が乾くと,もう自力で水やえさをついばんでいます。 たくましいですね。ガンバレ。 7月2日(木)キウイが大きくなってきました![]() 実っている枝が,だんだん地面に近づいています。 そろそろ枝をひっぱりあげないといけませんネ。 晩秋,甘ずっぱいジューシーなキウイをみんなでいただきます。 楽しみですネ。 |
|