7月9日(木) 今日のおやつはフライドポテト
収穫したジャガイモでフライドポテトをしました。
ホクホク甘くて,塩が効いていて何とおいしいのでしょうか。
おやつにみんなで「いただきました。」
今年はジャガイモが豊作でした。
大地の恵みに感謝です。
【幼稚園の様子】 2009-07-09 16:27 up!
7月8日(水) 雨の日も楽しいね
朝から雨です。じとじとむしむし。
そんな日でも元気一杯。いろいろな部屋遊びで楽しいよ。
絵の具のぬたくり。
おひめさまごっこ。
遊戯室で3〜5歳混じって自動車ごっこやビニールプール遊び,
遊びが次々と生まれます。
【幼稚園の様子】 2009-07-08 11:18 up!
7月6日(月) カレーパーティー
幼稚園でとれたジャガイモをつかって
カレーを作りました。
年中さんがジャガイモ,玉ねぎの皮を剥いて,
年長さんが切って調理しました。
年少さんは応援団。おいしいの作ってネ,ガンバレ。
遊戯室へみんなで集まって「いただきます」
「おいしいね,ジャガイモホクホク」「おかわり」
たくさん食べました。
【幼稚園の様子】 2009-07-06 13:40 up!
7月3日(金) チャボの卵からひよこが生まれました
チャボの卵をもらって温めてきました。
すると何と21日目に卵を破ってひよこが生まれました。
1日たち羽が乾くと,もう自力で水やえさをついばんでいます。
たくましいですね。ガンバレ。
【幼稚園の様子】 2009-07-03 11:52 up!
7月2日(木)キウイが大きくなってきました
キウイが大きく立派になってきました。
実っている枝が,だんだん地面に近づいています。
そろそろ枝をひっぱりあげないといけませんネ。
晩秋,甘ずっぱいジューシーなキウイをみんなでいただきます。
楽しみですネ。
【翔鸞フルーツガーデン】 2009-07-03 11:43 up!
7月1日(水) 歯みがき指導
歯科衛生士さんから虫歯にならないように教えていただきました。
甘いものを食べ過ぎない。
食べた後はゴシゴシ,ブクブク,しっかりと
はみがきをしましょう。
【幼稚園の様子】 2009-07-01 12:09 up!
6月30日(火) 6月お誕生会
6月生まれのお誕生会をしました。
お祝いのペンダントや贈物。
そして,みんなでとびっきりの「らいおんたいそう」です。
「ウオー,ウオー」と大声でほえて盛り上げ
お祝いしました。
お誕生日おめでとうございます。
【幼稚園の様子】 2009-06-30 11:49 up!
6月25日(木) 花の苗屋さん
いいお天気に恵まれての花の苗屋さん。「いらっしゃいませ。」「どれにしますか。」と元気な声が翔鸞公園に響きました。地域の民生委員さんに協力していただき花や野菜の苗を1500本ほど売りました。小学校のお友達やお家の人,天神さんの日ということもあり地域の方もたくさん来てくれて大賑わいでした。「チラシをもらったので。」と先日子どもたちと広告を配りに行ったときに出会った方も足を運んでくれました。子どもたちが育てた苗を大事にしてもらえたら嬉しいです。
【幼稚園の様子】 2009-06-25 15:43 up!
6月24日(水) 小学校に行ったよ
隣接している小学校の「翔鸞フェスティバル」に行ってきました。「海の中の大冒険」や「魚釣り」,「箱当て」などいろんなゲームを楽しんできました。「いらっしゃい。こっちが入り口ですよ。」とお兄さんお姉さんが優しく話しかけてくれ,ゲームをしたり,折り紙でつくったお土産をもったりしました。
【幼稚園の様子】 2009-06-25 15:38 up!
6月20日(土) 休日参観
今日は休日参観。お家の人が幼稚園に来てくれて一緒に触れ合って遊んだり,歌を聞いてもらったりしました。その後みんなで陶芸を楽しみました。粘土をこねたり伸ばしたりしながら,お皿やカップ,動物などいろいろな素敵な作品ができあがりました。焼きあがるのが今から楽しみです。
【幼稚園の様子】 2009-06-20 12:29 up!