京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:16
総数:373113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

令和4年1月 みつば幼稚園教育相談(うさぎ組ひよこ組)

画像1
令和4年1月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)の案内です。

寒い冬ですが,こまや凧あげをして遊びましょう。月末には節分の鬼の面もつくりましょう。

そして,令和4年度の「うさぎ組」(2歳児クラス)の受付も1月から開始します。
詳しくはみつば幼稚園までお尋ねください。
(年明けにはこのHPに,もう少し詳しくご案内しますね)

みつば幼稚園にてお待ちしています!

幼稚園で弁当を食べたよ!

うさぎ組は,初めて幼稚園で弁当を食べました。しっかり手洗いと消毒もして,準備万端,親子でいただきます!「幼稚園でお弁当を食べるのが楽しみでたまらなかったんです」「いつもはもっと時間がかかるのに,パクパク食べました」「苦手なものも今日は食べられるみたい」お家の人と一緒の安心感の中,みんなで食べる嬉しさや楽しさも感じてくれていたようです。「おいしかったよ!ごちそうさま!」と,笑顔の子どもたち。保護者の皆様,朝から準備していただき,本当にありがとうございました。
画像1画像2

トランペットの音色を楽しみました

画像1
未就園児親子の方々などが集うみつば幼稚園の教育相談うさぎ組・ひよこ組。12月6日の今日は「トランペットのミニミニコンサート」を開きました。

近くの小規模保育園の皆さんもお誘いし,親子で一緒に,先生や友達と一緒に,トランペットの音色を楽しみました。

トランペットの音色とともに,親子で作ったマラカスやミニマラカスを手に,一緒に♪ジングルベルを演奏する一幕もあり,楽しい時間となりました。

様々な機器が発達・発展する中,音楽はあらゆる手段で聞くことができますが,目の前で奏でられる音楽はまた一味ちがうなあ〜,と,トランペットの心地よい音に思いました。

(今日はうさぎ組・ひよこ組の皆さんで楽しみました。次週は園児の番です。お楽しみに!)
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp