京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:32
総数:372735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

同志社大学生と交流しました!

画像1画像2画像3
今日のなかよしタイムでは,同志社大学の学生さんに来てもらい,「新町祭」に飾る絵をかきました。「新町祭」は同志社大学が地域との交流を深める目的で開催されています。親しみをもって関わっていく子どもたちの思いを,大学生のお兄さんお姉さんが,目線を合わせて温かく受け止めてくれている姿が印象的でした。地域のいろいろな人にかかわってもらいながら育っている,みつば幼稚園の子どもたちです。

教育相談「お母さんたちにエールを!」

画像1
11月15日の教育相談うさぎ組・ひよこ組は,元園長先生に来ていただいて,ふれあい遊びや絵本の読み聞かせを行いました。
♪「おおきなたいこ」の歌に合わせての手遊びや,いろいろなふれあい遊びのあとは,絵本「ちゅ」の読み聞かせでした。絵本に合わせて,おうちの人が膝の上に乗せた我が子に「ちゅ」とふれあう姿がもみられ,なんとも微笑ましく,和やかなひと時でした。

「(みつば幼稚園の教育相談に)きょういく」って思うこと,そして,そのための家事の段取りをし,我が子が楽しみに出かけられるように「行こうね」と伝えること,楽しいことがこれからあるんだよ,と,伝えるそのものが「きょういく=教育」なんですよ。お母さんたちはご家庭でしっかり子育てなさっているんですよ,素晴らしいですね」など,講師に来て下さった先生から,お母さんたちへのエールを込めた話がありました。

子育ては気力も体力も必要です。ましてやこのコロナ禍の中での育児はなかなかに大変です。そんな状況でも,みつば幼稚園に遊びに来てくれる親子の皆さんは笑顔にあふれています。「母はつよし!」「父もつよし!」です。「親」は逞しくも優しいのですね。
画像2

みつば幼稚園 11月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)

画像1
京都市立みつば幼稚園,11月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)の案内です。

幼稚園の遊戯室や園庭で遊びましょう!
地域の子育て中の親子の皆さん,どうぞみつば幼稚園に遊びに来てください!

みつば幼稚園10月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)

画像1
画像2
10月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)の案内です。

外に出かけるのに良い気候になってきました。
どうぞみつば幼稚園に遊びにきてください。

また,令和4年度入園の願書交付・受付が10月12日から始まります。
10月2日は,願書受付直前の説明会です。
申込制ですので,参加希望の方はこちらから,メールにてお申し込みください。

みつば幼稚園メールアドレス
mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp



みつば幼稚園のこと,きいてみよう!

画像1
9月13日,教育相談(うさぎ組・ひよこ組)の時間に「みつば幼稚園のことをきいてみよう」と題して,園長が個別に幼稚園への疑問質問にお答えいたします。

今までの説明会に参加して「あれ,これって?」と,聞いてみたいことがある方,
初めてみつば幼稚園に行ってみるけれど,朝は何時から始まるの?帰りの時間はどう?など,疑問や質問がある方はどうぞお越しください。

(感染症対策として,参加される方のお名前や連絡先,当日の検温や健康観察を行います。ご了承ください。)

下は,
9月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)予定です。
画像2

教育相談(うさぎ組ひよこ組)について

画像1画像2画像3
もうすぐ9月です。
新型コロナウィルス感染の急拡大にともない,緊急事態宣言が発出されていますが,みつば幼稚園では感染症対策(健康観察・検温・3密をさける・消毒・大人のマスク着用など)を行いながら,地域の未就園児親子が遊ぶ場,【教育相談「うさぎ組」「ひよこ組」】をひらいています。

春に撒いた「ふうせんかずら」もかわいい風船がふくらんできています。
今日の「教育相談うさぎ組」に遊びに来た子どもたちは風船を触ったり,中の種をとったりして楽しみました。
保護者の方は,シソやバジル,ミントなどのハーブ系の香りで,ちょっとした清涼感を楽しまれていました。

このような時期ですが,気分転換にでもどうぞ遊びに来てください。(体調の良くない時はご無理をなさいませんように)

9月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)案内

みつば幼稚園,9月の教育相談(うさぎ君・ひよこ組)のお知らせです。
感染症対策をとりながら開催の予定ですが,変更などありましたらこのHPにてお知らせいたします。
どうぞ,遊びに来てくださいね!
画像1

第2回みつば幼稚園説明会(案内)

画像1
8月21日(土)に幼稚園説明会を行います。
(第1回と内容・配布資料はほぼ同じです)

参加したいけれどこの日は都合が悪い・・・という方は相談に応じます。お気軽に幼稚園までご連絡ください。

参加希望の方も,相談の方も連絡先は・・・
みつば幼稚園電話:075−441−3752
メールアドレス:mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp
(この青文字アドレスをクリックしていただくとメール送信できます)

みつば幼稚園8月の教育相談

画像1
みつば幼稚園8月の教育相談は盆休み後に行います。
園庭開放などは平日(8月10〜17日を除く)行っていますのでお気軽にお立ち寄りください!

7月教育相談のお知らせ

画像1
7月の教育相談の予定を変更します。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,本園は6月28日から7月7日まで臨時休園いたします。誠に残念ですが,上記のように7月5日(月)8日(木)の教育相談は中止します。再開が決定しましたら,またこのHPにてお知らせいたします。
再開時に在園児も未就園児親子もみんなが安心して遊べるよう,上記期間は園内の衛生管理をしっかり行ってまいります。

京都市は現在まん延防止等重点措置期間です。どなた様もどうぞ健康にご留意ください。

(教職員は休園期間も出勤していますので,お尋ねになりたいことがありましたらお電話ください。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp