京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:36
総数:255061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

これなんでしょう?実は・・・

画像1
 毎日暑い日が続きますね!園庭の草花に水やりをしていると,とても元気いっぱいの葉っぱを見つけました!これは一体何でしょう?
 実は・・・,バナナなんです!昨年,地域の方からいただいたバナナの苗がこんなに大きくなりました!果たして実はできるでしょうか?

そらぐみ スペシャルまつりスタート!

画像1
画像2
画像3
 1学期終業式を終えた5歳児そら組の子ども達のスペシャルまつりがスタートしました!!開会宣言の後,おにぎり弁当を食べ,そして小学校に宝探しの探検に出発!!うさぎ小屋の裏に,何やら不思議なものが置いてありました。さて,何を見つけたのでしょうか・・・??

幼保小の連携・接続(架け橋プログラム)の公開保育と研究協議を行いました!

画像1
 今日は,午後から5歳児クラスが公開保育を行いました。遊戯室で帽子取りをしたり,保育室で遊びの振り返りをしたりする様子を,北野保育園と翔鸞小学校と教育委員会学校指導課の先生方に参観していただき,「安心・つながり・つたえあう」という視点をもって,事後協議を行いました。参加していただいた先生方から,いろいろなお話を聞かせていただき,私たちも大変勉強になりました。また,明日からの保育に活かしていきたいと思います!そして,改めて「子どもたちってスゴイ力をもっている!!」ということを感じさせていただきました。
 ご参加していただきました先生方皆様,本当にありがとうございました!

給食試食会&お弁当参観

画像1
 今日は,給食試食会とお弁当参観日でした。給食試食会には,希望された保護者様が子どもたちが食べている給食と同じメニューで試食をしていただきました。ちょうど,たんぽぽ組さん(未就園児親子クラス)もいらっしゃったので,一緒に見学していただけました。「おいしいですね!」「温かいですね!」「ご飯が,ちょうどいいやわらかさでおいしい!」と大好評でした。
 その後は,お弁当参観!子どもたちが,自分たちで準備を進めて,クラスの友達と楽しくお弁当を食べる姿をじっくり見ていただきました。
 お忙しい中,参観にお越しいただきありがとうございました!

救命救急講習を受けました!

画像1
画像2
 お昼から上京消防署の方に来ていただき,救命救急講習を受講させていただきました。もうすぐプール遊びも始まるので,子どもたちの命を守るためにも,とても大切な研修です。安全に楽しく幼稚園で遊んでもらえるようにしていきたいと思います。

苗屋さん,大成功!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,そら組の子どもたちが楽しみにしていた苗屋さん本番の日!朝から,バンダナをつけて,気合十分!!3つのチームに分かれて,民生さんもお手伝いに来てくださいました。初めに小学校のお兄さん,お姉さんが苗を買いに来てくれました。続けて,地域の方もたくさん来ていただき,苗屋さんは大盛況でした!!「ぼくのおすすめは,青じそやねん!」「こっちの苗の方が大きいから,こっち入れてあげるね!」など,お客さんと和気あいあいと会話も楽しんでいました。手作りレジも大活躍でした!そら組さん,ありがとう!そして,民生さんもありがとうございました。

6月21日 花と野菜の苗屋さんオープン!

画像1
 6月21日に5歳児の子どもたちが,種から育てた花と野菜の苗を地域の皆様にお配りいたします!!今年で第31回目の『苗屋さん』です!ぜひ,皆さま翔鸞幼稚園にお越しください!今年はお一人様6苗プレゼント!5歳児の子どもたちも,苗屋さんに向けて準備を進めています。
 皆様のお越しを,楽しみにしています!!

京都市動物園さん,ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 以前,京都市動物園さんとZOOMでつながっていただいたときに,動物の糞についてのお話を聞かせていただきました。その時に,動物園では象の糞を使って肥料をつくって,もし,その肥料が必要だったら,分けてあげますよ!と,お声掛けしていただいてました。今日は,そのお言葉に甘えて,象の糞からできた肥料をいただきに行ってきました。大きな袋にいっぱいの象さんの糞からつくった肥料に,子どもたちは大歓声をあげていました!早速,袋から出して,電子顕微鏡をのぞきながら「特別な菌って見えるかな?」と真剣な眼差しで観察する姿が見られました。さて,象さんパワーがいっぱいつまった肥料を使って子ども達は一体何をするのでしょうか!!お楽しみに!!

シャボン玉の世界!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,幼稚園に石鹸田泡男(しゃぼた あわお)さんが来園してくださいました!そして,幼稚園中がシャボン玉の世界に大変身!!大きなシャボン玉,小さなシャボン玉,ほそながーいシャボン玉など,色々な形のシャボン玉を,いっぱい,いっぱい,いーっぱい飛ばしてくださいました。子どもたちも,シャボン玉を追いかけたり,触ってみたり・・・!!乾隆幼稚園のお友達や小規模保育ルームのお友達,そして未就園児の親子さんもきてくださり,園庭も大変賑やかでした!
 最後に,石鹸田泡男さんと,パシャリ!記念撮影もしました。みんなで,夢のような素敵なシャボン玉の世界を楽しむことができました。石鹸田さん,ありがとうございました!!

3年ぶりの翔鸞カフェ!

画像1画像2画像3
 今日は地域の公園で『翔鸞カフェ』が開催されました。たくさんの地域の方が集まって,楽しいひと時を過ごされていました。14時からは翔鸞幼稚園の子ども達がダンスタイム!!「おひさまパワー」と「あおきいろ」の曲に合わせて,ダンスをしていると,そばで見ている地域の方も思わず,ノリノリでダンスに参加してくださっていました。
 翔鸞学区の地域の皆様,今日は本当にありがとうございました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp