京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:50
総数:255564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

お誕生会

画像1
画像2
画像3
今月のお誕生会では,そら組の子ども,先生たちの三人でした。冬眠しているかえるさんやりすさん,くまさんのペンダントをそれぞれ首からかけてもらいました。そして,インタビューです。「好きなアイスクリームは何ですか?」「抹茶です」と子ども。「お腹が痛くなるので食べません」という答えも。「好きなおもちゃに何ですか?」「ぬいぐみ」といったやり取りをしていました。「ろうそく何本,たてーるの」と歌でお話ししたり,おめでとうと拍手を送ったりしました。後半は,先生からあわてんぼうのサンタさんの楽しいお話を聞きました。19日に幼稚園にサンタさんが来てくれるかな。

クリスマスパレード

画像1
画像2
画像3
年中のにじ組さんも鈴の音に合わせて,トナカイに引っ張られて,サンタさんがやってきました。トナカイさんは一生懸命引っ張っていますが,小さな隙間で車が引っ掛かり,思うように進みません。みんなで知恵を出し合いながら,前へ前へ。2階にはみんなで担いで上がります。大変なことです。

サンタがやってきた!

画像1
画像2
トナカイさんを先頭に,サンタさんが走っています。トナカイさんは,立派な角をつけ,鼻は赤くなっています。サンタさんの後ろには,白い大きな袋が。にじ組さんに渡すプレゼントが入っているのでしょうか。

帽子取り

画像1
画像2
画像3
昼食前に始まった帽子取り。やる気満々で用意し,チームで作戦を立て,「〇〇ぐみ,頑張るぞ,エイエイオー」と気合を入れています。逃げているときにこけてしまい泣き,帽子を取られて泣き,ルールのことで意見が合わずに泣き,なんてこったパンナコッタ。先生と一緒話し合いをし,お互いの思いを出し合い,整理をして,ゲーム再開。本当におもしろいなあ,この子どもたち。

クリスマスツリーのプレゼント

画像1
画像2
画像3
上京ハッピーマザーさんからクリスマスツリーをいただきました。その寄付受納式がありました。上京ハッピーマザーさんは,いろいろなところにプルトップ回収を依頼され,その収益金で福祉施設や病院や学校,幼稚園,保育園などに毎年寄付をされています。今年は翔鸞幼稚園がクリスマスツリーをいただきました。この新しいツリーで今度ある「楽しいつどい」をします。楽しみですね。子どもたちから,感謝の気持ちをこめて「ジャジャンとすればハッピーディ」を踊りました。最後に,上京ハッピーマザーさんたち,教育委員会の方,子どもたちで記念撮影をしました。本当にありがとうございました。

落花生の収穫

画像1
画像2
画像3
クラスごとに落花生を収穫しました。抜くと,根っこにたくさんのお豆さんが付いています。土の中から,うっすら白いものが見つかると,土を払って豆発見。落花生を取ってたらいに集めました。お弁当の時に,塩ゆでした落花生をいただきました。

マラソンスタート

画像1
画像2
画像3
来年1月にはマラソン大会があります。今日から体力づくりのマラソンが始まりました。
9時20分には,準備体操の音楽が鳴り始めます。朝の用意を終わらせて子どもたちは園庭に集まり,踊ります。体が温まったところで,ランニングにあったクリスマスの音楽が鳴り始めます。勢いよく走りだす子ども。自分のペースで走る子ども。友達と手をつないで走る子どもと様々です。いつも一生懸命に取り組む子どもたちが素敵です。

お餅つき

画像1
画像2
画像3
毎年恒例のお餅つき。少年補導の皆さんや保護者の方にお手伝いいただき,餅つきが始まりました。一人ずつお餅つきをしました。「おいしくなあれ」の掛け声。ペッタンペッタン。その後は,丸めました。そして今日のお昼ご飯は,きな粉と砂糖醤油のお餅です。おかわりもどんどんしています。いろいろな人たちの協力をいただき,無事おいしくいただきました。

12月のたんぽぽ組

12月のたんぽぽ組の予定表を配布文書の中に入れました。桜会さんの手遊びやクリスマスの製作などがあります。お友達を誘って,遊びに来てください。12月のたんぽぽ組12月のたんぽぽ組

おいしいお弁当,ありがとう

画像1
画像2
画像3
動物園に着くやいなや,as soon as,おなかがすいたという子がいました。11時半までクラスごとに,いろいろな動物たちと出会ってきました。そして,いよいよお弁当。用意も早く食べ始めました。その嬉しそうな表情。2個目だ,3個目だとちょっぴり自慢しながら,食べていると,ご飯粒がポロリ。落ちたご飯にハトが集まりました。ハトさんにもおいしいおにぎりが分かるのでしょうか。食べ終えた人から,おやつの動物園クッキー。
朝からお弁当,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp