京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:50
総数:255161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

興味津々

画像1
画像2
画像3
展示されているものに興味津々。鏡に囲まれて、たくさん映る自分に驚きました。恐竜が動いています。まるで生きているようです。

科学センターへ

画像1
画像2
画像3
そら組さんは、科学センターに向かっています。市バスに乗って、京阪電車に乗って・・・。とても行儀がよかったです。京阪電車では、行きも帰りも一人一人が切符を持って改札を通ります。経験のある子どももいますが、初めての子もいます。出てきた切符をとるのに戸惑い、帰りは出てこないことに戸惑いました。

8月のお誕生会

画像1
画像2
画像3
8月、暑い夏を思い出しながら、打ち上げ花火の音が聞こえてきて、5つの花火が目の前に上がりました。子どもと教職員5人のお誕生会が始まりました。「大好きな冷たいものは何ですか?」という問いかけに5人の人たちが答えてくれました。「アイスクリーム」「冷たいみかん」「宇治金時(大人)」「冷たい担担麺(大人)」会の終わりごろには、秋の虫の鳴き声が流れていました。

預かり保育ご利用の保護者様へ

台風5号が近畿地方にも接近しています。これから雨や風が激しくなってきます。登園時にはくれぐれも気を付けてきてください。特に自転車の方は、転倒などの事故にならないように気を付けてください。なお、昼頃に暴風警報が出される可能性もあります。警報が出されたら、お迎えに来ていただくことになります。ご予定ください。また天気予報はこまめにチェックをしてください。

台風の接近に伴って

来週7日8日に台風が西日本に接近してくるかもしれません。暴風警報が京都・亀岡に発令されている場合は休園になります。以前配布したプリントを参照してください。

木の散髪

画像1
画像2
剪定から一年もたつと、園庭の木が生い茂ってきました。管理用務員さんが木に登って剪定しています。一本一本のこぎりで切っています。どんどんすっきりしてきました。園庭には枝がたくさん落ちています。そこに保健職員さんが枝を落としてまとめやすくしています。今は担任の先生も手伝いをしています。

やっぱり楽しい

画像1
画像2
画像3
8月に入りました。むしむしと暑い日が続きます。時折雷に驚かせられます。なかよし広場(預かり保育)には、20名をこえる子どもたちがやってきています。ビニルプールはちょっぴり狭いけれど、それはそれで子どもたちにとっては楽しいのです。水を掛け合ったり、水鉄砲で遊んだりしています。

いくつとれるかな

画像1
画像2
スーパーボールすくいは、卒園した小学生にも人気です。お土産もありました。

予想通りの雨

画像1
画像2
5時過ぎ想定内の雨。用意していた保育室に入って食べています。「雨にも負けず」です。

楽しい手作りゲーム

画像1
画像2
画像3
遊戯室の内外では、ゲームコーナー。スーパーボールすくいや割り箸鉄砲の射的など子どもたちが楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp