京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:54
総数:255410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

みてみて〜!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,園庭で絵具遊びをしました。「赤ちょうだい!」「黄色がほしい!」など,子どもたちのリクエストに応えて絵具を出していくと,手のひらにたっぷりの絵具を付けて,みんな「みてみて〜!!」と,たっぷり絵具の付いた手を見せてくれました。紙の上で,絵具遊びをすると,「あれー?「紫になったよー!」「イチゴミルクもできた!」など,どんどん色が変わっていく楽しさと,ツルツルした“どろんこ絵具”の感触を味わう姿が見られました。みんな,とってもいい笑顔!!

目はどこ???

画像1
画像2
画像3
 カブトムシの幼虫を,ひかり組の子どもたちと一緒に見ていました。するとA君が「目ってどこにあるん?」とつぶやきました。みんなで,「これかなぁ?」と言いながら見ていると,そら組研究所の博士たちが様子を見にやってきました。「研究所の博士にお願いがあります!この幼虫の目がどこにあるか調べてほしいのですが・・・!」とお願いをすると「わかりました。そら組研究所に連れていきましょう!」と言って,早速,電子顕微鏡で見てくれました。元気に動く幼虫に「ちょっと,よく動きますねぇ」「あっ,きっとこれが目だと思います!!」と言って説明をしてくれました。(見せてくれたのは,触覚の部分だったのですが)そら組研究所の博士たちは,ひかり組の研究依頼を受けて,一生懸命に解説をしてくれていました。ありがとう!博士!!

そして,その帰りに階段の踊り場には,「ふしぎなものをけんきゅうに」という看板が建掛けてありました。さすが!そら組研究所の博士たち!!

ダンゴムシごっこ

画像1
画像2
画像3
にじ組の子どもたちは,ダンゴムシを探したり,ダンゴムシのお家をつくったりダンゴムシのことが大好きです。今日は,ダンゴムシごっこが始まりました。寝る時は「敵に狙われるかもしれへん!」と丸まって寝ます。「おはよう〜!」と目を覚ますと,園庭に枯葉を探しに行き,朝食に枯葉を食べました。遊戯室に積み木でつくったダンゴムシのお家には,ベッドとご飯を食べる机,汚れた殻を洗って乾かす所,そして,「脱皮したあとは殻が柔らかいから!」と,脱皮をする時に入る場所があります。(この間脱皮した直後のザリガニがとっても柔らかかったのです)しばらくすると,ダンゴムシになりきった子どもたちがひっくり返って,手足をばたばたさせています。ダンゴムシの出産です!今までの自分たちの経験を,ごっこ遊びに取り入れ,ダンゴムシになりきって遊ぶにじ組の子ども達でした。

色水スライダー登場!!

画像1
画像2
画像3
 色水遊びが,とても楽しい今日この頃。遊びの中で,だんだん色が変わっていくことに興味をもち始めた子ども達にとって,どんな遊びの場があると,もっとおもしろくなるのかなぁ・・・と考え,透明のペットボトルを色々な方向につないで「色水スライダー」で遊べる場を設けてみました。自分の色水を入れた後に,友達が色水を入れると,出てくる色は,あらまぁ不思議!!別の色になって出てくるではありませんか!!何度も,何度も繰り返しながら遊ぶ子どもたちの姿が見られました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp