京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up30
昨日:7
総数:257720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2012/10/13(土) 運動会 親子ダンス NO6

画像1
画像2
画像3
 ハローマイフレンドの曲に合わせて親子ダンスをしました。ムギューをしてもらったり高い高いや抱っこをしてもらって疲れが飛んでいきました。

2012/10/13(土) 運動会 金メダル NO7

画像1
画像2
画像3
 園長先生から「自分の新記録を出してがんばれました」と褒めてもらった後,全員が金メダルをもらいました。一人一人が見事に演技や競技で自己新記録を出しました。

2012/10/12(金) 明日13日土曜日は翔鸞幼稚園の運動会です

画像1
画像2
画像3
 明日は運動会です。子どもたちは,自分の足が速くなっていることに,竹馬が乗れるようになっていることに自信を高めています。
 小さな自信や大きな自信,どんな自信でも積み重ねていくことが大切です。そして,周りの大人が「速くなったね」「乗れるようになったね」とその事実を語り子どもと共に喜ぶということは,子どもにとって最大の褒め言葉であり自分を認めてくれる言葉と応援になります。子どもたちの力をつけてきた晴れ姿に応援をお願いします。
 にじ組さんはお弁当時間の前一本歯げたを楽しんでいました。

2012/10/11(木) ジャングルジムをきれいに

画像1
画像2
画像3
 ジャングルジムが濡れているね。汚れているね。と気づいたひかり組の子どもたち。早速雑巾を持ってきて「ゴシゴシ」「ここも汚れている」「ぼくも」「私も」
 ジャングルジムの汚れや濡れていたところがとれてすっきりです。きれいにして気持ちがよくなっただけではなくて,安全と友達との絆も大きくしました。

2012/10/9(火) 年中さん集中しています

画像1
画像2
 年中さんがかけっこをします。
 子どもたちは,2人組になってスタート地点まで駆け足で進み先生の注意を聞いています。これから園庭を2人組で走るのです。一人一人がさまざまな場面で集中して日々力をつけてきているのを感じます。

2012/10/9(火) 大根11日目

画像1
画像2
 大根の種を蒔いて11日目を迎えました。双葉から本葉が出てきて,これからぐんぐん大きくなっていきます。
 まだモンシロチョウが飛び回っていますので,卵を産んで青虫になって葉や芯を食べられないようによく気をつけて世話をしなければなりません。子どもたちは登園すると早速水遣りをしていました。

2012/10/5(金) みんなで「ヨーイ,ドン」

画像1
画像2
画像3
 運動会が来週の土曜日13日に迫ってきました。 
 今日はみんなで開会式や準備運動「ヨーイ,ドン」の練習をしました。
 子ども達はもともと走ることが好きなのです。毎日走っていると速くなるので,また走りたくなります。友達と走って勝つとまた走りたくなります。負けると悔しくなって,「もう走らない」ではなく「今度こそ」と挑戦していきましょう。
 負けても負けても速い友達と競争していると,いつの間にか自分が速くなっています。自分の新記録をどんどん出しています。
 子ども達はチャレンジし続けます。

2012/10/3(水) 翔鸞小学校の運動会に参加

画像1
画像2
画像3
 ひかり・にじ組は,翔鸞小学校の運動会のかけっこで参加してきました。
 ひかり組は40m,にじ組は50m直線を走り抜けました。小学生や参観の方々や小学校の教職員の方々みんなが「がんばれー」と温かく熱い応援をしてくれました。誰一人途中でこけることなくゴールしました。
 来賓の先生が「よく鍛えているね。誰も途中で転ばなかったね。よく走れている」と語ってくれました。たくさんの参観者の中で直線を思いっ切りゴールまで走りまた自信をつけました。

2012/10/2(火) 実りへ向かって

画像1
画像2
画像3
 どの組の子どもたちも一人一人みんなが実りの秋に向かっています。
 ひかり組さんはお弁当を食べています。自分で準備をしてお箸を使って上手に食べることができるようになりました。「先生見て,たまご焼き好きなの」
 にじ組さんへ行くと,「先生,かわいそうなことがあったの」「どうしたの,みんなで集まって」「あのね,ショウリョウバッタのお母さんが卵を産んで死んだの」「えっ,かわいそうに。どうして死んだんだろう?」「お母さんは卵を産むと死ぬんだよ」「えっ,そうなの,どうして死ぬのかなあ?」じっとみんなが観察していました。
 そら組さんは園庭で帽子とりをしています。周りを見て取られないように,でも相手の帽子をとろうと狙って,すばやい動きが見られます。
 この時期,子どもたちはいろいろな場面でグンと自分の記録を伸ばしていきます。一人一人の伸びた事実を子どもに語り伝えていきましょう。自信がついてやる気と自己肯定感を身につけていきます。

2012/10/1(金) 旧暦で10月は神無月(かんなづき)

画像1
画像2
画像3
 10月を旧暦では神無月(かんなづき)と言いますが,その意味を調べてみました。有力な説は,10月は神を祭る月,つまり「神の月」で,「無」は水無月と同じく「の」の意味ですと言うものです。
 暑い夏を乗り越えてきた子どもたちも,実りの秋を迎えます。
 最初の写真は年少さんが身近な遊び道具を楽器にして遊んでいます。次は,年長さんの竹馬。自分が乗れるか乗れないかですので,一所懸命練習をしています。最後は年中さんの大根です。先週の金曜日に一人一袋の中に蒔いた大根の種から芽が出てきました。お正月にお家へ持って帰れるようにがんばってお世話をしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp