京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:19
総数:255738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

6/17(水) 年長組「花の苗屋さん」・ゾウさん恩返し募金も

 年長組さんは,翔鸞児童公園で「花の苗屋さん」をしました。
 「いらっしゃいませ。ポップコーンですよ」「ミントですよ。いいにおいですよ。買ってください」「カボチャ・・」「ピーマンですよ」元気な声で,17種類,1500ポットの野菜や花の苗を無料引換券で買ってもらいました。
 「楽しみにしていました」「このルッコラください」たくさんの地域の方や保護者,翔鸞小学生1年生から3年生も買ってくれました。
 地域のボランティアさん10名が駆けつけ,子ども達のグループに入り助けてくださいました。「買ってもらったら,ありがとうを大きな声で言うよ。言えたね。えらいね」1時間半の間,お茶を交替で飲みながら立ちどうしで頑張りました。
 ごみゼロの日に一緒に公園掃除をしていただいたおじさん,おばさんもお客さんに来てくれました。「がんばっているね。ミニトマトもらおうかな」「ホウセンカを・・」。年中組さんや年少組さんも,「バジルください」「フウセンカズラを・・」「シソください」と買いました。0歳〜3歳のたんぽぽ組も「これ・・」「ウーウー」指を指して買ってくれました。子ども達とやり取りしながら,地域のみなさま方,小学生やたくさんの方たちのご協力で,苗屋さんごっこを盛大に,とても見事に行うことができました。皆様のお蔭さまです。誠にありがとうございました。
 また,同時に,京都市動物園へゾウさんが寄贈されたラオスの国への,恩返し募金も行いました。「そんなことなら」「毎年ただでたくさん苗をいただいているので,こういうことがあったらいいなと思っていたのですよ」地域の方たちが,笑顔で快くご協力くださいました。こちらの方も本当にありがとうございました。
 年長組は一人一人どの子も,見事に声を出し最後の最後まで頑張り続けました。今日一日で一段と成長しましたね。おめでとうございます。「頑張ったぞー,エイエイオー」みんなで健闘を称えあい喜び合いました。
 関わっていただいた方々すべての皆様に,翔鸞幼稚園の子ども達・教職員一同心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 プール開き
6/23 幼小合同避難訓練・引渡し訓練
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp