京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up35
昨日:40
総数:372095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

柿をとりました2

画像1
竹馬ではなく,竹竿の先に切り込みを入れた道具も使ってみました。
切り込みに枝を挟んでくるくる回すと・・・枝がポキッと折れて上手に柿がとれます。
ハサミを使わずにとれるのが面白いですね。
ゆっくりと竹竿を降ろすと,友達が上手に柿を受け止めてくれました。
画像2

柿をとりました

画像1
みつば幼稚園には様々な木があります。
秋になると実をつける木も多いです。
今日は,秋の実,柿を5歳児ゆり組が収穫しました。
子どもたちは「どうやったらとれるかな?」と考えました。
手が届くように台に乗ったり,
手が届かないところの柿を落とそうと竹馬を持出し,柿の木を揺らしてみたり,
竹馬の足をのせる台のところに枝をひっかけて引っ張って見たり・・・。
色々な方法を考えていました。

画像2

視力検査をしました!

画像1
画像2
 3歳児の子どもたちは,今日視力検査をしてもらいました。
初めて見る記号をドーナツにたとえ,かじったドーナツはどこかな?と聞かれると,手で『うえ』『した』『こっち』を指差しすることを教わりましした。
 記号は大きいものから小さいものへ変わっていきますが,その記号を見ながら指差ししていました。
 前日に少し話をしていたので,保健の先生から「上手だね」と言われると嬉しそうにしていました。
 1学期から健診を上手に受けるもも組の子どもたちです。

運動会を終えて〜

画像1
画像2
画像3
 運動会の休み明け,元気に登園してきた子どもたち。
園庭に竹ぽっくりを持って出て,年長さんのまね!
フープや竹馬サッカーに挑戦していました。
 運動会当日は見ることができなかったけれど,年長さんがしている姿を見ていました。
パラウェーブにも興味津々。またやれるかな?
 広場では,おばけさんになって鬼ごっこ。今日は子どもたちが鬼になって追いかけます。追いかける手はもう”おばけの手”です。
 そして,保育室では,積み木でバイクをつくって遊んでいました。
自分のバイクは,寝転んだりストレッチができたり,立ったりできるようです。
「どこへいくの?」と尋ねると「おばけ水族館だよ」
まだまだ続くおばけとの生活,追いかけたり仲よくなったり楽しみです。

体を動かすのって楽しい!

画像1画像2画像3
午後からは遊戯室が使えたので,「竹馬してくる〜」と嬉しそうに駆けていきました。「先生高くしてね」「ぼくは4段にしようかな」と早速高い竹馬にしていきました。

運動会の商品でもらったボールを使って遊ぶ姿も見られました。最初は一人一人各々がボールと戯れて遊んでいたのですが,だんだんと簡単なルールのある遊びへと変化していきました。友達と意見を出し合って遊びやルールを共有していく姿に,年長児としての成長を感じました。

ホテルごっこ

画像1画像2画像3
代休あけ火曜日,お休みの日におでかけした友達の一言がきっかけになり,ホテルごっこが始まりました。

チケットを持っていくと中に入れてくれるのですが,部屋番号の書かれたカードキーを渡してくれたり,飲物や食べ物をどんどん出してくれる楽しいホテルでした。

竹馬サッカーのゴールをつくっていたのですが,それがテレビの形に見えたのか「ここからテレビが見れます」ということになりました。
出演者が飛び出してきて大笑いしたり,なわとびのショーを見せてくれたりしました。久しぶりにほっこりごっこ遊びを楽しんだゆり組でした。

ゆりんぴっく

画像1画像2画像3
年長ゆり組は,東京オリンピックの年ということで『ゆりんぴっく』と銘打ちまして,しっぽとり・竹馬・リレーをしました。

しっぽとりでは,残りのメンバーが少なかった赤チームが絶対的不利な状況からの大逆転があったり,A・B両方負けてしまった白チームが最後に全員の力を集結させて3回戦に勝ったりするなど,“当日にこんなドラマがあるのか…!”という名勝負でした。

竹馬ではお家の方々に見てもらえることが嬉しくて,得意げな表情の子どもたちがたくさんいました。最後に全員で竹馬に乗った時には,沢山のあたたかい拍手をいただき,さらに子どもたちの自信になったと思います。

リレーでは,昨日・一昨日と連続で赤チームが勝っていました。その前は白チームが勝つことが続いていました。どちらが勝つか分からない,そんな拮抗したチームで迎えた本番。本当にいい勝負で,抜きつ抜かれつ…最後までどちらが勝つか分からない,名勝負となりました。
負けた赤チームのAくんやBちゃんが泣いていました。その時そっと近くに来た白チームのCくん。「負けちゃったし泣いてるの?」と声をかけています。先生が「悔しい涙が出ているんだよね」と言うと「また幼稚園始まった時やろな。またリレーしような」と言ってくれました。負けて悔しい気持も経験しているからこそ,の言葉だと思いました。

なんとも頼もしい姿を見せてくれた年長児。
でも今日がゴールではありません。
この運動会の経験をはずみにして,さらに成長していってくれることが楽しみです。

最後まであたたかい声援をありがとうございました。

運動会頑張りました!(年中・4歳児)

画像1画像2画像3
 お天気に恵まれた今日の運動会,年中・4歳児は,虫になりきって遊んだり,強くなるためのトレーニングをしたり,体をたくさん動かすことを楽しみました。

 子どもたちが大好きな玉投げ競争では,2クラスとも1勝ずつ,そして引分けの大接戦となり,子どもたちの「絶対勝つぞ!」という,強い気持ちに驚かされる場面もありました。

 蜘蛛の巣や大きな山(ウレタンマット)をよじ登るトレーニングでは,お客さんの大きな拍手もあって,最後まで諦めずに取り組む姿もあり,一人ひとりがそれぞれに輝いていて,素敵な姿がたくさん見られた運動会でした!

かけっこ 年長

画像1画像2画像3
年長のかけっこです。運動会前は,同じ友達と何度も走ることで,「今日はぼくが勝った」「昨日は負けたけど,今日は一緒だった」など日に日に順番が入替わり,それが子どもたちのやる気にもつながりました。
最後のストレートでの追い込みは,年長ならでは!の走りでした。

運動会 第2部

画像1画像2画像3
晴天に恵まれ,みつば幼稚園の運動会第2部(4歳児・5歳児の部)が開催されました。

年長ゆり組によるオープニング。五輪の花がきれいに咲きました。
体操「ぼくらは小さな海賊だ!」もたくさんのお客さんにみていただいて,いつもよりも張り切っていた子ども達でした。
「さあ,これから始まるぞ!」そんなやる気が感じられました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp