京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:32
総数:372728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

おうちであそぼう!〜しんぶんあそび〜

画像1
画像2
画像3
みんな元気にしてるかな?
お家で遊ぼう!新聞遊びを紹介します。

「魔法ののり」は,みんなには見えません。実は,昨日みんなが寝ている間に,魔法でお母さんのポケットの中にこっそり入れました!!お母さんに,聞いてごらん!(お家の方は,女優になって見えないのりを出してくださいね!)
のりをお腹と新聞紙にたっぷりとぬって,くっつけます。
後は、「よ〜いどん!」元気に走ります!すると,不思議!ぴったりとくっついてとれないよ!でも,止まると魔法が消えてしまいます・・・
さぁ,みんなも魔法ののりで遊んでみよう!


子どもも大人も運動不足が続きますよね…少し場所をとりますが,体を動かせる場所があれば,家族で遊んでくださいね!







新型コロナウィルスの3つの顔

画像1
日本赤十字社から,「新型コロナウィルス3つの顔」という資料が出されています。
子どもにもわかりやすく,新型コロナウィルスが及ぼす様々な出来事について示してあります。
ぜひ,親子でご覧になってください。
新型コロナウィルス3つの顔

ようちえんのなかまたち 3

画像1
画像2
画像3
ようちえんの なかまを ごしょうかい!

おかめいんこの おかめちゃん。
みつばようちえんに いちばん ながく いるのではないかしら。
ときどき いいこえで なきます。
おかめちゃんの いいこえを きいたことが あるおともだちは いるかな?

すいそうには たくさんの さかなが います。
えさを あげると すぐに あつまって きます。

こちらの すいそうには おおきな きんぎょ!

きょうも ようちえんの なかまたちは げんきです! 

バラが満開!

画像1
画像2
画像3
先週このホームページで紹介した,みつば幼稚園の「なにわいばら」の花が満開になりました!
幼稚園正門を入ってすぐの,バラのアーチです。
小川通りからもよく見えます。

今日は青空にバラが映えて,とっても素敵!
この「なにわいばら」のぐんぐん伸び,どんどん花をつける生命力に,元気をもらいました。

手袋人形(訂正)

画像1
4月24日にHP掲載した手袋人形ですが,間違って手袋「指」人形のリンク設定をしていました。
手袋人形の作り方はこちらから!
 ↓
手袋人形作り方

右側の「配布文書」には
・手袋人形
・手袋指人形
どちらも掲載しています。

遊びの紹介

画像1
画像2
みつば幼稚園は京都市の公立幼稚園です。
国公立幼稚園・こども園の園長会の組織,
全国国公立幼稚園・こども園長会では,上記のような教材開発した資料やリーフレットをホームページで公開しています。
その中には,親子で楽しく遊ぶヒントが掲載されています。

   「国公幼 遊びの紹介」

と,検索していただくと,それぞれの資料やリーフレットがご覧になれます。
どうぞ,ご覧になってください。

この,長い臨時休業期間,子どもたちと楽しく過ごすために,ご家庭ではあれこれと知恵を絞りながら,取り組んでいらっしゃると思います。このみつば幼稚園のホームページも,他の京都市立幼稚園のホームページも,その一助となればと思い,日々,遊びのヒントや幼稚園の様子を掲載しています。どうぞ,ご活用ください。

ようちえんのなかまたち 2

画像1
次は・・・

うさぎのいちごちゃんです。(写真上)
よく食べるので体が大きいです。
男の子です。

そして,
うさぎのぺろちゃん。(写真下)
おばあさんうさぎです。
飼育小屋でのんびり過ごしています。

画像2

ようちえんのなかまたち

画像1
みつば幼稚園のなかまを紹介します。
まずは・・・
うさぎのりりちゃん(写真上)
男の子です。ちょっぴり甘えん坊さんです。キャベツが大好き!

そして,
うさぎのゆきちゃん(写真下)
おとなしい女の子です。りりちゃんの妹です。
画像2

手袋人形

画像1
今日は,手袋人形のご紹介!
おうちにある手袋や,軍手など,身近なものでどうぞ。
簡単にできますので,ぜひお試しくください。
(ここをクリックしてね!)
 ↓
手袋指人形

これはなんでしょう? 8 (こたえ)

きのうの「これは なんでしょう? 8」のもんだいは
わかりましたか?

こたえは「ふじ」です。

ばしょうは すなばのうえです。

きのうと きょうは すこしさむいので
ふじのはなも まだ さいていません でした。
つぎの げつようびには さくかなあ?
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 7月生まれ誕生会
テント寄贈式
7/22 第1学期終業式
諸費用納入日
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp