京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:27
総数:372508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

手作りマスク〜みつばオリジナル〜

画像1
みつば幼稚園教職員で,手作りマスクを開発!

休業中にお配りした「保健だより」で手作りマスクの案内をしましたが,その後,園内でも,こどもたちや教職員の健康を守るために,時間を見つけて,そして,在宅勤務を活かしながら,手作りマスクをあれこれ試作しています。
着け心地や作りやすさなど,試行錯誤の末,キッチンペーパー(原材料パルプ・不織布)を使って,いい感じの手作りマスクができました。
みなさんも,どうぞ試してみてください!

型紙(大人用)・作り方はこちらからご覧ください
  ↓
みつば幼稚園オリジナル手作りマスク

子ども用マスクの型紙は現在製作中です。
出来上がったらまたHPでお知らせしますね。

(この手作りマスクは,自身の咳やくしゃみの飛沫を防ぐもので,ウィルス感染を完全に防ぐものではありません。手洗い・うがいの励行と,3つの「密」に気を付けてすごしましょう!)

これはなんでしょう? 8

画像1
これは,すなばのうえで みつけたよ
ふしぎなかたち,きれいないろ
なにかな?



なんにちか たったら こんな かたちに なったよ
もうすぐ はなが さきそう!
こたえは あしたの おたのしみ!
ひんとは,「いろ」です
画像2

これはなんでしょう? 7

画像1
ひろばの おくで みつけたよ
きれいな みどり!
ちいさな きのめから はっぱが でてきたよ
なんの はっぱに なるのかな?


















うえの しゃしんから 3かたつと
したの しゃしんのように なったよ

こたえは 「いちょう」

これから もっと おおきな はっぱになるよ!
画像2

風車のつくりかた

今週,家庭訪問などで,順次,教材や手紙などをお配りしています。
そのお配りしたもののカラー版です。
各学年のものを、下記にリンクをはっていますのでご覧ください。

最初は,風車だけを棒につけて遊んでみてもいいですね。
風の強さや向き,まわるスピードなどいろいろな発見や楽しさがきっとありますよ。

風車 3歳児

4歳児 かざぐるま

5歳児 かざぐるま

こいのぼりのつくりかた

あなが!

画像1
幼稚園で育てているイチゴが赤くなってきました!
よく見てみると・・・ 
あなが!
だれが開けた穴でしょうね。
トンネルのようになっています。
きっと,美味しかったでしょうね〜

これはなんでしょう?6

画像1
はなの つぼみに てんとうむしが やってきたよ
どこに さいている なんのはなか わかるかな?















(こたえ) なにわいばら 
ようちえんの せいもんを くぐったところに あります。
これから たくさん さくよ!

昨年2月に皆さんにお力添えいただき,剪定をした「なにわいばら」。おかげさまでこの春はつぼみがたくさんついています!これからどんどん咲きそうです。満開になったらHPに掲載しますね!

画像2

お家であそぼう!〜パックンわにさん〜

画像1
画像2
画像3
今日はお家でできる親子のふれあい遊びを紹介します!

1、おとなが腕をわにの口のように上下に開き、子どもが下の手のひらに自分の手のひらを重ねます。

2、大人が「いくよー!パックン!」の合図で手を閉じ、子どもは手を抜きます。

3、食べられなかったら、子どもの勝ち!
  食べられたら、大人の勝ちです!

ドキドキするので、フライングする姿も・・・
おとなは手を閉じるタイミングを変えると楽しいですよ!
親子で役割を交替しても面白いですね!

さぁ、どっちが勝つかな〜??
親子で遊んでみてくださいね!


これはなんでしょう? 5

画像1
ようちえんの ひろばで みつけたよ。
きのえだに たくさん ついていました。
なんでしょう?














(こたえ) うめ
みんなが まらそんたいかいを していたときに
たくさん さいていた うめのはな。
そのはなの あとに こんな み が
たくさん なって います。
画像2

これはなんでしょう? 4

画像1画像2画像3
 えんていに うえてある はっぱの なかを,よく みてみると…
 なんだか ちいさく ふくらんでいるところが あったよ。
 これは なんだとおもう?

 ひんとは,とっても せのたかい はなだよ。














 (こたえ) ぎがんちゅうむ  
 ここから ぐんぐん せがのびて,すごく かわいいはなが さくよ。
 はなが さいたら,せの たかさくらべを してみたいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 諸費用納入日
6/26 4月生まれ誕生会
6/29 5月生まれ誕生会
6/30 6月生まれ誕生会
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp