京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:21
総数:372291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

ゆり組さん,今までありがとう!

今日は,臨時休園前,最後の登園日となりました。
次に来るのは,それぞれ修了式や終業式の予定です。
子どもたちは,保育室で3月生まれの誕生日を祝ったり,大掃除をしたりして過ごしました。

最後に,5歳児ゆり組さんに“ありがとう”の気持ちを込めて,みんなで花道をつくりました。
ゆり組は一人ずつ自分の名前を言って,堂々と花道を歩きました。
3・4歳児は「おめでとう!」「ありがとう!」と,自分のペアの人に言いながら,ゆり組さんを拍手で送りました。

ゆり組さん,今までありがとう!
3・4歳児が見ていたこともあって,とてもかっこいい姿でした。

5歳児ゆり組,もうすぐ修了式

もうすぐ修了式を迎える5歳児ゆり組。
今日は初めて修了式のけいこをしました。

子どもたちは,初めてとは思えないくらい凛とした表情で,真剣に参加していました。
5日からは思いがけず長いお休みとなり,修了式のけいこは今日の1回だけになります。でも,子どもたちの気持ちはしっかりと修了式へ向かって,そして1年生になる期待に満ちているのだなと感じました。

いい式になるように,私たちも精一杯子どもたちの思いを支えていきたいと思います。

ジャガイモを植えたよ

先日,3歳児と4歳児で畑にジャガイモを植えました。
「ゆり組とばら組になった時の,カレーパーティーに使うよ!」
という話をすると,子どもたちもとても楽しみに植えることができました。

いつもは5歳児ゆり組がリードしてくれるところですが,今日は4歳児ばら組が一番お兄さん・お姉さんです。
優しく3歳児の手をとり「ここに植えてね」「できる?」と見守っていてくれました。

3歳児が「それ,やりたい」というと,自分もきっとジャガイモを土に植えたい思いがあった4歳児のAちゃん。
しばらくジャガイモを見つめ「じゃあこれ持ってて。穴掘ってあげるしな」と,土に穴をあけ,3歳児に植えさせてくれました。
なんだか急に,ぐんとお兄さん・お姉さんに見えたばら組さん。
大きくなっていますね!
ゆり組になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp