京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:9
総数:375089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

5歳児遊びの様子

5歳児ゆり組は「ももたろう」のお話を元に,ゆり組の「ももたろう」のお話を考えながら遊んでいます。
友達と一緒に「ここはこんな風にしようよ」「じゃあ鬼はこうするってことはどう?」と,先生や友達と相談し合いながら,話を進めてきました。

ももたろうたちは,お姫様を助けるために,力を合わせて鬼と戦います!
が,戦い方はとってもユニーク!
どんな戦いになるか,お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

4歳児遊びの様子

4歳児ばら組は,忍者になって遊ぶことを楽しんでいます。
今日も,山越え川越え,宝探しに出かけました。
得意の忍術を使って,どんどん進んでいきます。

今日は,敵が出てきたら
「大分身の術〜!!」
を使って敵を追い払いました!
みんなの力を合わせることが楽しくなっているばら組です。

写真1⇒分身前
写真2⇒分身後
画像1
画像2

3歳児遊びの様子

3歳児もも組は,こぶたになりきって遊んでいます。
先生オオカミに家を吹き飛ばされないように,頑丈なおうちをつくったり,かくれんぼをしたり…。
毎日楽しんでいる遊びを,今日はばら組さんやゆり組さんに見てもらいました。
見てもらうことも嬉しかったようです。
今日は,子どもたちの大好きな「あの」作戦!大成功で,オオカミは逃げていきました!明日もまたきっとオオカミはやってくるでしょう。
明日はどんなことして遊ぼうかな?楽しみですね。
画像1
画像2

レンガのおうち

3歳児もも組は,3匹のこぶたのお話を読んでから,オオカミと遊ぶのが大好き。
オオカミが来ないように,いつも積み木を使って“レンガのおうち”をつくってあそんでいました。(写真上)

もっともっと強いレンガのおうちをつくろう!ということで,子どもたちと一緒に箱を積み上げて,ペンキを塗って,レンガのおうちをつくりました。
「本物の,レンガみた〜い!」と,子どもたち大満足の仕上がりです。
画像1
画像2

新しい絵本が届きました

絵本室に,新しい絵本が届きました。
今年は“ねずみ年”ということで,「ねずみくん」の本をたくさん揃えました。
こんなにたくさんあったなんて,びっくりです!
新しい図鑑も少し買いました。
子どもたちの大好きなミッケも,新しいシリーズが仲間入りしています。
ぜひ,たくさん利用してくださいね!
画像1
画像2
画像3

マラソン大会!

画像1
2月7日 マラソン大会を行いました。

12月から毎朝取り組んできたマラソン。
おうちの人の応援を受け,いつもより大きな周回コースで‟マラソン大会”を行いました。

大会用のマラソンカードを身に付け,よーいスタート!

おうちの人の「がんばれ〜!」の声援が広場に響きます。

Aちゃん「どこ走っても大人がいっぱいや」
 嬉しそうに話しながら走っていました。


この冬一番冷え込んだ朝でしたが,子どもたちの力いっぱいのマラソンとおうちの人の応援で幼稚園は熱気にあふれていました。保護者の皆様,寒い中,応援ありがとうございました!
画像2

おには〜そと!

2月3日 節分
今日はみんなで,豆まきをしました。
朝から玄関ホールで豆を炒って,なぜ豆を炒って鬼にまくのか?など園長先生に話を聞きながら集いました。

その後,外に出て,まず5歳児のゆり組鬼に豆まきをしました。
なかなかの迫力に,ゆり組さんだと分かっていても少し後ずさりしながら,頑張って「おには〜そと!」と鬼を追い払いました。
そのあとは後退して,3歳児もも組鬼と,4歳児ばら組鬼で,ゆり組が豆まきをしました。
みんな自分のつくった鬼のお面ですっかり鬼になりきっていましたよ。

みんなの心の中・おなかの中の鬼は出て行ったかな?
今年も1年健康で過ごせますように!と,豆も食べました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会を行いました

画像1画像2
1月31日
みつば幼稚園で今年度取り組んでいる研究事業の発表会を行いました。

午後から教育相談うさぎ組を含め幼稚園の子どもたちの様子を公開保育として取り組み,そのあと,研究報告会と講演会を行い,保育についてたくさん学びました。
講演会では京都華頂大学の西川先生から「2歳児の世界」をお話いただきました。幼稚園に入園する前の子どもたちのことを知り,園生活をどうやって始めていくのか,よりよい子どもの育ちについて考え,今後も取り組んでいきたいと思いました。

この研究は京都市教育委員会から「豊かな学びリーディングスクール推進事業」の指定を受け,今年度取り組んできたものです。
公立私立を問わず,就学前施設(幼稚園・保育園・こども園)のたくさんの先生方と一緒に学んだことはまた明日からの保育への活力となりました。

雨の日さんぽ

画像1
画像2
1月23日(木)
今日は一日雨が降っていました。
午後から,「ちょっとお外行きたいなぁ」と言うので,傘をさして散歩に行くことにしました。

長靴で水たまりに入っていくと
「うわぁ,水が動いた!」
「ほんまや!」
3歳児の新鮮な驚きに,私も思わず
「ほんまや。動いてる!」
と,同じ気持ちになって楽しみました。
波紋が見えますか?
子どもたちにとって,自然は新たな発見をたくさんさせてくれるのだな,と改めて感じます。
たくさん水がたまっている砂場でも,水の流れを感じて遊びました。

たまには雨の日もいいですね。

ポップコーンパーティー!

1月21日

今日は楽しみにしていたポップコーンパーティー。
5歳児ゆり組が,今日のために一生懸命準備をしてきました。
昨日は,3・4歳児にチケットも配り,お店をつくり,準備はばっちり!

今日は朝から玄関ホールでポップコーンをつくりました。
ホットプレートの中で,はじけていくポップコーンを見つめる子どもたちの真剣な顔!
そのうちにおいしいにおいが園内中をただよい始め,待っている子どもたちもワクワクしていました。
幼稚園内のペアの3・4歳児をエスコートして,お店まで連れて行き
「塩とメープルシロップ,どっちから食べる?」
「これ,こんなちっちゃい種がポンポンってふくらんだんやで〜」
と,食べながら会話を楽しんでいました。
「おいしい!」と言われると,とっても嬉しそうで誇らしそうだったゆり組。
最後は自分たちも,たくさんポップコーンを食べました。

ゆり組さん,おいしいポップコーンをありがとう!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 教育相談(うさぎ組)
2/14 安全指導の日・避難訓練
2/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
2/17 教育相談(うさぎ組・ひよこ組)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp