京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:15
総数:375075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日 日曜幼稚園説明会 9時30分〜を行います!他の日時ご希望の方はまずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

七夕のつどい

画像1
7月7日 七夕です。

幼稚園では全クラスが集まり、七夕のつどいを行いました。

遊戯室の天井まで届きそうな大笹を前にかざり、「たなばたさま」を歌ったり、ブラックシアターで七夕の由来の話を聞いたりしました。

そのあと、お星さまと同じ形のお菓子、金平糖をみんなでいただきました。色々な色の金平糖、いい匂いで、甘くておいしかったですね。

昨日、幼稚園でつくった笹飾りを各家庭に持ち帰りました。
今晩は、織姫と彦星は天の川で出逢えるでしょうか?
みんなの願いが届くといいですね!
画像2

親子七夕製作(5歳児)

画像1
各学年ごとに、親子で七夕飾りをつくっています。
今日は、5歳児の親子が七夕飾りをつくりました。
自分の家で飾るもの、幼稚園の大きな笹に飾るものをつくりました。
それから、8月に堀川と鴨川で行われるイベント「京の七夕」の短冊にも願い事をかきました。

昨日は台風が猛威を振るいましたが、七夕の日の天気はどうでしょうか。
みんなの願いが星に届くといいですね。

カブトムシが生まれたよ

画像1
画像2
昨年に開智幼稚園から譲り受けたカブトムシの幼虫が成虫になりました!
子どもたちは「カブトムシが生まれた!」といって大喜びです。

「ぼく、触れるで」と得意顔の子どももいれば、
「ここ(つの)は持ったら、取れてしまうかもしれんし、触らんほうがええで。」と教えてくれる子どももいます。

集まってきた子どもが次々とカブトムシの背中(羽根のあたり)をそっと触りながら、「いつカブトムシ生まれたん?」
「今日やで。」「どこから?」
「う〜ん(写真掲示を見ながら)これが幼虫やろ、これがさなぎ。ここからかな?」
「今日生まれたとこやし、赤ちゃんや。」
「ふ〜ん。」
「ほら、赤ちゃんやし、ないてるやろ?」(カブトムシを持上げ、友達の耳元に近づけています。)
「ほんまや!ないてる!」

あら?カブトムシってなくのかしら?と思って聞いてみると、Aちゃんがカブトムシをそっと持ち上げて私の耳元に近づけました。
すると・・・“ギギギ…ジジジ…”と聞こえるではありませんか!!
持ち上げられて、驚いていたのかもしれません…。

その後、
「赤ちゃんやし、触りすぎたらあかんで。」
「そうやな。」
などその場に集まっていた3歳児・4歳児・5歳児がいろいろな話しをしながらうなづいていました。

1匹のカブトムシからいろいろな気づきや子どもならではの発見がありました。そして友達に伝え、会話がはずんでいました。
開智育ちの、みつば生まれ?のカブトムシ、みんなで大事にしていきたいと思います。

屋上のプールで遊んだよ

画像1画像2
 先週までは園庭に用意したビニールプールで遊んでいた年少組が,初めて屋上のプールに入りました。「おおきいプールに早く入りたい!」と先週から楽しみにしていた子どもたち。プールのふちに腰かけて足を入れるだけでもとっても嬉しそうでした。
 先週までも楽しんでいたじょうろや水鉄砲,ペットボトルのシャワーなど,自分の好きなことをのびのびと楽しむ姿がたくさん見られました。先生や友達と一緒に,ワニになったり,カエルになったりして,全身で水に浸かって遊ぶ楽しさは,広いプールならではです。あんまり楽しかったからか,降園前には,「もう眠たい。」とあくびをする子どもがたくさんいました。全身でいっぱい遊んだね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 園外保育 鉄道博物館(4・5歳児)
個人懇談会開始
12/5 体重測定・保健指導(3歳児)
12/6 もちつき
12/7 研究保育(もも組)
新町小学校1年生と交流(5歳児)
12/8 体重測定・保健指導(5歳児)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp