京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:22
総数:373204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

5月生まれの誕生会

画像1画像2画像3
5月26日は,5月生まれの子どもたちのお誕生会でした。

おいしいケーキを作ろうとイチゴ畑で摘んだ大きくておいしそうなイチゴ。
そのイチゴさんが,お友達を紹介してくれました。

5月生まれさんは,3歳児さんが二人,4歳児さんが三人,5歳児さんが一人の6人でした。嬉しくて,ちょっぴりはずかしい誕生会のようでした。
みんなで「お誕生日おめでとう」の言葉と歌のプレゼントをしました。

その後,大きな絵本で「はらぺこ青虫」を楽しみました。

5月生まれのお友達,お誕生日おめでとうございました。

今日のお味噌汁

画像1画像2画像3
今日のパンランチのお味噌汁は・・・。

西賀茂農園で収穫したタマネギも味噌汁に使うことになりました。
あとは,豆腐とニンジンとワカメとお揚げです。
この頃,ボードに何が入っているか貼ってあるので,よくわかりますね

タマネギの皮むきをしてくれました。すーっと皮がむけると真っ白なタマネギが中から出てきましたよ。ねっこのひげもネギ(?)の部分もくるくる回してとって後はお任せして・・・。

さあ,パンランチの時間になりました。「あったータマネギ」「あまいわ」という声が聞こえてきました。タマネギの入ったおいしい今日のお味噌汁でした。

豆ご飯,おいしかったよ

画像1画像2画像3
24日に豆ご飯をみんなでいただきました。

金曜日にゆり組の子どもたちが,西賀茂農園で収穫したえんどう豆とばら組・もも組・たんぽぽ組の子どもたちが園庭の畑で収穫したえんどう豆を使って,豆ご飯にしました。

朝からグループ毎にお米や豆を洗って,そして炊飯器で炊いていきました。
ゆり組とばら組の保育室,玄関ホール,休養室の4箇所で炊いたので,いい匂いがあちらからもこちらからもしてきて,「あ〜お腹空いた」「はよ,食べたい」と待ちきれない様子です。

炊き立てのご飯を,お母さん先生に小さなおにぎりにしていただき,まずはもも組さんとたんぽぽ組さんに届けてくれました。

ばら組さんにもお届けし,みんなのクラスから「ありがとう」とお礼をいってもらってゆり組さんはとても嬉しそうでした。

さあ,いよいよゆり組さんは自分のおにぎりを握る番です。ラップの上にご飯を入れて「ぎゅっぎゅっ」と握る人や「ぽんぽん」とたたきながら握る人など,それぞれオリジナルのおにぎりを作っていました。

「家のは食べへんけど,幼稚園のはおいしいし好きやねん」・・・嬉しいことをいってくれます。そうね。幼稚園で食べるのはおいしいよね。

いっぱい頑張ってくれたゆり組さん,ご苦労様でした。有難うございました。

お手伝いいただきました役員のお母さん先生,お世話になりました。有難うございました。

えんどう豆の収穫

画像1画像2画像3
5月21日(金)前日と打って変わって真夏のような暑い日でした。
ゆり組の子どもたちが,えんどう豆の収穫に西賀茂農園に出かけました。

いつもより少し遅く出かけたからでしょうか,予定のバスに乗ろうとすると小学生の姿が見えました。仕方がないので一台遅らせたのですが,またそのバスにも小学生のお兄さんお姉さんが乗っていました。

でもあまり待ちすぎても暑さが増すばかりなので,乗り込みました。
「どちらまで行かれるのですか?」と学校の先生が尋ねられました。
「終点まで行くのですが・・」と応えると「じゃあ,一緒ですね」とおっしゃいました。いつもなら,北山通を越えるとだんだんバスの中は空いていき,貸切り状態になって行くのですが,今日は残念でした。でもゆり組の子どもたちはすごかったです。
満員に近い状態だったのに,しっかり立っていました。

学校の先生が「ほら1年生のほうがしっかり立ってはるのに・・・」といわれるので
「???。1年生ってひょっとしてゆり組のことかな?」と何度か聞き逃していたのですが,「すごいね,1年生なのにしっかり頑張ってるね」と間近のゆり組さんに声をかけられたので,「1年生と違うのです,幼稚園なのです」と思わず言ってしまいました。

「へえー。幼稚園の人なんやて」とびっくりされていました。そうです。幼稚園の子どもたちです。そんなびっくりされるほど,ちゃんとマナーを守って静かに頑張って立っていたのです。

西賀茂車庫から農園までは,さすがに暑くて「あつい〜」と言っていましたが,それでも道すがらの畑に目をやり,賀茂なすが真ん丸いのに驚いていたりしていました。

さあ農園について,豆を取り出すとだんだん元気が出てきました。豆の鞘を触っていくつ豆が入っているかを予想したり,「しわしわの豆を探してね,きっとおいしいから」というと「よれよれ(?)の豆があった」「???」なんと応えましょうかと一瞬悩みましたが・・・。「そうそう,それいいと思うわ」と言いました。

思ったよりたくさんの豆が収穫できました。タマネギも収穫し,子どもたちのリュックの中は,大きなタマネギとえんどう豆でいっぱいになりました。

帰り道,公園によってちょっと休憩。お茶と飴で元気回復し,幼稚園まで帰って来ました。暑い中,お手伝いただいた農園食育班のお母さん先生,有難うございました。

さあ,月曜日はみんなで豆ご飯を楽しんで味わいましょう。

親子交通教室

画像1画像2画像3
親子交通教室に参加しました。

遊戯室の模擬道路を渡って同じカードを持って帰ってくるということをしました。

行きはおうちの人と一緒に,帰りは一人で横断歩道を渡りました。
自動車が来ていないか右・左を確認して渡るのですが・・・・。
なかなかタイミングが難しかったですね。

左右確認を始め,道路を歩くということがいい加減な気持ちでいてもいけないし,慎重すぎてもいけないのですが,でも慎重気味のほうがよいでしょうね。

安全第一!一緒に道路を歩いていかれる時など折々に,ご家庭でも子どもたちにご指導いただきますようお願いします。

今日は暑かったので・・・。

画像1画像2画像3
今日は暑かったので,あちこちで「水」となかよしでした。

色水で遊んだり,砂場に思い切り水を流して池や川を作ったり・・・。
子どもたちは水遊びが大好きです!

遊びながらいろいろなことに気づいたり,学んだりしています。

色水遊びでは「水をどうして容器に入れようか」ということでいろいろ試しています。
こぼしながらコップやひしゃくで入れてみたり,ジョウゴを使ってみたりしながら自分で一番いい方法を考えています。

また,色の中に水を入れると色がどんどん変わることにも気づいています。
お友達の色が素敵でほしくなって「ちょうだい」と人とのかかわりも生まれてきます。
「○○ちゃんと同じようにしたい」「同じものがほしい」・・・。刺激を受けたり,まねっこすることがとても大事なことです。そこから自分のオリジナルを作り出していきます。

ごちそう作りにも水は欠かせません。砂と水を混ぜ合わせてトロトロを作るのですが,これも水と砂の割合で出来上がりは異なってきます。いろいろ試しています。
トロトロの感触はとても気持ちよいものです。トロトロの硬さにより出来上がりのごちそうが本当のクリームのようになったり,チョコレートになったりといろいろできていました。

砂場では,どうしたらいっぱいのお水の川や池ができるのだろうと考えながら水を運んだり,流したりしています。
「ここをつなげたいし,手伝って・・」とさすが年長組になると自分の思いを人に伝えながら実現させようとしています。自分が川や池の中に入ることで,
「ここ深いな」「水冷たいな」「気持ちいいな」といろいろな感触を味わっています。

これからしばらくいろいろな水遊びが続いていくことでしょう。
濡れたり,汚れたりのお土産が増えるかもしれません。
子どもたちがいっぱい遊んで,いっぱい学んだお土産だとご理解いただきますように,
どうぞよろしくお願いします!



葵祭りの見学に行きました

画像1画像2画像3
5月15日の土曜日は5歳児ゆり組の子どもたちが,葵祭りの見学に行きました。

行列が出発してまもなくの建礼門の所に,京都市教育委員会のご好意で京都市立幼稚園の子どもたちの席を設けていただいています。とってもよく見えるところです。

「あっ,馬がきた」「馬にのってはる」「お姫様や」・・・・。
見えたものを口々に言いながら見ていました。

とてもいいお天気で,見ていて暑かったのですが,いろいろな行列が通るたびに歓声をあげてみている姿がありました。

ゆり組の参観日

画像1画像2
ゆり組さんも初めての参観日。

♪なべなべそこぬけ・・・♪そこがぬけたらうまくかえれるかな?

初めは二人で。次はグループの仲間と。最後はゆり組全員で・・・。

みんなトンネルを作りたくて作りたくて・・・。また,次するときは,違うお友達のトンネルをくぐれるといいね!でも大成功でみんなで上手くかえれてよかったね!

ばら組の参観日

画像1画像2
ばら組になって初めての参観日。
お家の人にきてもらって,とっても嬉しいけれどちょっぴり恥ずかしい・・・。

いつものように元気いっぱい,お日様パワーで踊っていたね!

♪おいでおいで おいでおいでパンダ・・・♪の歌では,どんな動物さんがばら組の部屋にやってきてくれるのかとても楽しみにして,みていましたね!

春の御苑へ(園外保育)

4月26日(月)
暑いくらいのいいお天気!
4,5歳児は,御苑へお弁当を持って出かけました。

緑の草原には,黄色いタンポポの花が,てん,てん,てん・・・。
黄色い帽子をかぶったみつば幼稚園の子どもたちも,緑の草原を元気いっぱいに駆け回りました。

ちょうど盛りの八重桜の前で,クラス写真も撮りました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp