京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:50
総数:255165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

女子だけで

画像1
画像2
画像3
昨日のなかよしひろばは、なぜか女子だけでした。お弁当の前に子どもたち全員でお当番のあいさつをしました。そのあと、マットにはさまって ハマグリごっこをしたり、いろいろな道具を使ってごっこ遊びをしたりしました。女子ばかりでしっとりと過ごすところと元気におてんばぶりを発揮してくれていました。

写真、撮って

画像1
画像2
画像3
なかよしひろばで遊んでいる子が、職員室に走って来て「園長先生、すぐに来て。写真撮って」と言いました。すぐにピンときました。以前にもあったからです。木片で高い高い塔を作ったときや積み木を合わせて基地を作ったときに写真撮影を熱望されたことがあります。今日も遊戯室に立派な基地を作っていました。高い所に登ったり隠れたりしています。

ジャンケン列車

画像1
画像2
画像3
遊戯室で仲良し広場に集まった子どもたちは楽しく遊んでいます。おやつに入る前には,じゃんけん列車を長い列車ができました。そして,ピアノに合わせて,手洗い・うがいとおトイレに出かけていきました。いよいよおやつの時間です。

伝統工芸?

画像1
画像2
画像3
遊戯室で元気に遊んでいる横では、しっとりと縦糸と横糸を組んで、織物をしています。ちょっとした西陣織のようです。

高く、もっと高く

画像1
画像2
画像3
なかよし広場(預かり保育)では、2時に一端さようならをした後、遊戯室に集まって楽しく遊んでいます。年中・年長の子どもたちがどんどん工夫して遊んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 2学期始業式
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp