京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:36
総数:202334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

地域の方と七夕の集い

画像1画像2画像3
 今日は、地域の方と、七夕の集いを行いました。
 集いでは、一緒に「♪たなばたさま」を歌ったり、笹飾りをつくったりして楽しみました。
 地域の方と同じ飾りをつくって、できあがったら見せ合いっこをしました。嬉しかったね。
 お昼ごはんには、ちらし寿司をいただきました。美味しくて大喜びの子どもたちでした。

 またいつでも幼稚園に遊びに来てくださいね。ありがとうございました。

明日は七夕

画像1画像2
 明日はいよいよ七夕です。何日も前から、「7の日は晴れるかなぁ」と織姫と彦星を思う子どもたちでした。そして、子どもたち自身も、明日はとっても楽しみな日。地域の方と一緒に七夕の集いを行います。
 少し前に大笹をみんなで開けて、笹の良いにおいをかいでみたり、笹の葉の音を実際に聞いてみたりしました。そして、いろんな笹飾りを楽しんでつくりました。
 明日は、地域の方とお会いできることも笹飾りをつくることも、とても楽しみにしています。お待ちしていますね。

保健指導(熱中症について)

画像1
 今年は,梅雨明けが早く,既に暑い日が続いています。そこで,子どもたちにも熱中症とは何かを知り,自分でできる対策をしてもらいたいと思い,保健指導を行いました。

 熱中症とは何?熱中症にならないためにみんなはどんなことができる?と尋ねると,「プールに入っている時でもなる」,「涼しいところで休むとよい」,「水を浴びるとよい」など,帽子を被ることや水分補給をするといった基本的なことに加えて,子どもたちは日常生活の中で,たくさんの熱中症対策に気付いているようでした。

 今後も熱中症に十分注意しながら,安全に生活していけるようにしたいと思います。

救命救急講習会

画像1画像2
消防署の方に来ていただき,心肺蘇生法やAEDの使い方などを教わりました。
今日も子どもたちのにぎやかな声が,幼稚園に響いています。大事な子どもたちの命を守るために,もしもの時の備えての救命講習,全教職員で真剣に取り組みました。

グリーンストア

画像1画像2画像3
 5月に種を植えて準備してきたグリーンストアの当日です。
 「おすすめは百日草」「お母さんがシソが欲しいって言ってた」「私はヒマワリがいいな」など,子どもたちは毎日水やりをして,育つ苗を見ながら,今日の日を楽しみにしていました。
 開店準備をして「グリーンストア はじめます」と開店を知らせると,あいにくの雨模様にもかかわらず,嬉しそうにお客さんがやってきてくださいました。自分のおすすめを伝える子どももいれば,ばずかしそうにする子どももいましたが,たくさんのお客さんに喜んでもらえたことに,満足感を感じているようでした。
 それぞれのご家庭で,きれいな花が,おいしい野菜が育ちますように。

待賢幼稚園忍者の修行!

画像1画像2画像3
 はな組忍者とことり組忍者は,日々修行に励んでいます!
この日は,体をいろんな形にする修行と,なが〜〜い縄をジグザグ跳びする修行をしました。友達と一緒に修行をすると,いつも笑顔があふれます。修行をして強くなることが嬉しかったり,得意に思ったりしています。
 さぁ,はな組忍者,ことり組忍者,明日は何の修行をしようかな。

交通教室

画像1画像2
今日は,道路の渡り方を学ぶ「交通教室」がありました。
上京警察の方と地域で子どもたちの安全を見守ってくださっている“ちかつ”さんに,
横断歩道を渡る時は,止まって左右を見ること,
手を挙げて,車の運転手に合図を送ること
などを教えていただきました。
そして,室内の模擬道路で,渡り方を実践してみました。

遠足の時や幼稚園の行き帰りなど,毎日の生活の中で,意識して身につけていきたいと思います。

科学センターに行きました

画像1画像2画像3
今日は,5歳児ことり組が園外保育に出かけました。
科学センターで,恐竜の出迎えを受けてびっくりし,
強力でなかなか離れない磁石を,力いっぱいはずしてくっつけを繰り返し,
万華鏡のように自分がたくさん見えたり,逆さに見えたりする鏡に不思議さを感じて,科学センターを楽しみました。
そして,プラネタリウムで,夜空に輝く星の多さに驚き,星座を教えてもらいました。
帰ってきた子どもたちは「また行きたい!」と満喫した様子でした。

歯みがき指導(ことり組)

画像1画像2
 ことり組は,歯みがきをしていても丁寧にみがかないと,むし歯になることがあるという話をしました。鏡を使い,自分の歯を見て,様々な形や大きさがあることを確認したり,むし歯になりやすい部分はどこかを考えたりし,上手にみがくためにはどのようにしたらよいのかを確認しました。歯みがき後には,「先生が言ってたことを意識してみがいたよ!」と報告してくれました。

 6月4日〜10日は,歯と口の健康週間です。ご自宅でも丁寧な歯みがきを心がけてください。

歯みがき指導(はな組)

 はな組は,今日から始めて幼稚園で食後の歯みがきを始めました。

 歯みがきを始める前に,むし歯はなぜできるのか,むし歯にならないためにはどのようなことに気を付けて歯をみがくと良いのかを確認しました。食後には,話の中で出た,むし歯になりやすいところや全部の歯をみがくことを意識して,とても丁寧に歯をみがき,きれいになった歯を見せてくれました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
7/11 ひよっ子クラブ,幼稚園説明会,ランチ
7/12 プール参観(雨天13日),絵本ノート提出日(はな組)
7/13 プール参観
7/14 いちご組(1学期最終),ひよっ子クラブ(1学期最終),絵本ノート提出日(ことり組)
7/15 安全の日,避難訓練,ランチ
7/16 ノーテレビノーゲームデー
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp