京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:20
総数:203309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

保健指導

風邪が流行る季節です。

今日の保健指導では,
咳や,くしゃみが出る時,どうしたらいいか…
『 せき エチケット 』のお話でした。

くしゃみは,なんと!
あ〜んなに,離れたところまで,飛び散るそうです!
(写真:上)
あら,大変!
『せきエチケット』きっちり,身につけたいですね!

鼻水も,吸い込まず,
しっかりかんで,
しっかりふきとろう!


画像1
画像2
画像3

12月 ひよっ子クラブのご案内

ひよっ子クラブひよっ子クラブ

いもほり

画像1
出てきた!出てきた!
おいもっ!

おっきいの,ちっちゃいの,

「はよ,食べたいなぁ…」



画像2

いもほり

画像1
よいしょ!よいしょ!

どこかな…
画像2

古典の日 (11月1日)

11月1日は『古典の日』

昔話の紙芝居を見ました。

自分たちが住んでいる,この京都のまちには,
“古典”がいっぱい!

幼児なりの感覚で,
これからも,やわらかな感性で,
いろいろなことを見聞きし,
出会っていってほしいです。

画像1

避難訓練 (11月1日)

画像1
避難訓練をしました。

防災頭巾のかぶり方も
手際よくなりました。

2分程で,
とても静かに,速やかに,
避難してこれました。

いつ災害が起こるかわかりません。
折に触れ,話題にし,
幼児なりに防災への意識を高めていきたいです。
画像2

幼稚園大会 合同練習 (10月31日)

画像1
11月8日に行われる幼稚園大会に向けて,
合同練習をしました。

西院幼稚園
伏見板橋幼稚園
伏見住吉幼稚園
伏見南浜幼稚園の年長児のみなさんが,
待賢に来てくれました。

た〜くさんの仲間と一緒に活動する,
た〜くさんの年長児の様子を見ていたはな組…
楽しくなってきて,一緒に踊っちゃいました。
画像2

新弟子入門 (10月)

はな組も,
ついに,全員で
新弟子入門しました!

ことり組に,
まわしをつけてもらい…
大満足!

“稽古”の姿を目の当たりにし…

友達と…
先生と…

思いきりふれあって,
力いっぱい,

応援して,
応援してもらって…

ことり組は,
体の使い方,動きが変わってきました。
土俵際の“ねばり”はすごいっ!

待賢部屋は
活気にあふれています。
画像1
画像2
画像3

待賢部屋 (10月)

すもう…
運動会以降も,続いています。

はな組も,どんどん参加して

ことり組に見守られて,
胸を借りています

画像1
画像2
画像3

平成30年度 入園願書 交付・受付

画像1
さわやかな秋晴れ…

本日より,
入園願書 交付・受付を開始します!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
1/31 《プレいちご》
2/1 体重測定
2/2 節分(豆まき)
2/6 研究保育(幼小接続講座;ことり)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp