京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:36
総数:202324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

4月のひよっ子クラブ

 幼稚園の桜の花が咲いています。次々と,種類の異なる桜の花が楽しめます。
親子で遊びに来てください。
画像1

親子お別れ会!

4歳児と5歳児,そして未就園児いちご組の親子が遊戯室に集まり,親子お別れ会をしました。綺麗な音のオルゴールの曲を楽しみ,親子のゲームやダンスもありました。昼食は白河総合支援学校の美味しいパンをいただきました。午後からは5歳児の保護者の人形劇”じごくのそいうべい”を楽しみました。お母さんやお父さんの熱演に,パワーが感じられ,子どもたちは嬉しくて楽しくて大満足でした。
画像1
画像2
画像3

子育て語り合いサロンのご案内

 子育て語り合いサロンを実施いたします。
 子育て中の保護者の皆様,楽しい雰囲気の中での語り合いサロンです。
 どうぞ,おいでください。
画像1

マラソン大会

 毎日,登園後に実施しているマラソン。今日は,お母さんの応援や参加もあるマラソン大会を行いました。頑張った後は,園庭のサクランボの花を見ながら,おぜんざいを食べました。5歳児で小学校の運動場を17周した子ども。毎日1周ずつ増やすことを目標にした4歳児。一人一人が,自分なりの目標をもって取り組みました。
画像1
画像2
画像3

ひよっ子クラブ(0〜3歳児)

3月のひよっ子クラブの予定です。
梅やサクランボの花が,綺麗に咲いています。
幼稚園に遊びに来てください。
画像1

楽しかった親子遠足(琵琶湖博物館)

 26日は子どもたち・保護者・教職員で,園外保育(琵琶湖博物館)に出かけました。大型バス(神姫観光バス)の運転は園児のお父さんです。お友達のお父さんの運転で園外保育に行くことができることに,みんな大喜びです。お別れ遠足ということもあり,後部の座席は半回転していただき(サロンカーのように)5歳児の保護者が座ることになりました。4歳児の保護者は2人掛けに座り,子どもたちも4歳児・5歳児が混ざり合って座りました。バスの中は,楽しそうな話し声や笑い声で盛り上がっていました。
 博物館では,昨年に海遊館に行ったこともあり,水族館で泳ぐ魚等の特徴に気付きながら見ることができました。天気も良く,琵琶湖に近い広い芝生の上で,みんなでお弁当をいただきました。
 帰りのバスの中は?行きのバスの中より,一層楽しそうに盛り上がっていました。
みんな元気です!!
画像1
画像2
画像3

ひよっ子クラブ(0〜3歳親子)の日の様子

 日当たりの良い園庭で,子どもたちは滑り台・砂場・自転車や三輪車で,のびのびと遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の園児と保護者

 子どもたちは,登園後,寒さに負けず運動場でマラソンをしています。走る目印になる三角コーンを,4歳児と5歳児で積極的に運んだり,片付けたりしています。
 4歳児は遊戯室でも,自分の好きな動物になって遊んでいるのですが,内容は“7ひきのこやぎ”“3匹のこぶた”の話しを基にした遊びです。毎日の生活の経験が,ストーリの中に出てきます。どんなお話になっていくのか?
 絵本室では,生活発表会にお母さんたちも歌おうと,練習をされていました。子どもたちが喜ぶことでしょう!
画像1
画像2
画像3

親子和菓子つくり・茶道体験

 今までの生活の流れから,和菓子に興味をもっていた子どもたちは,粘土で和菓子をつくったり,収穫したサツマイモで茶巾しぼりをつくったりして食べていました。今日は,いよいよ,在園児のお父さんのご好意で,本物の和菓子つくりを親子で体験しました。子どもたちよりも楽しみにしていた?お父さん・お母さんと一緒に,桜の形の和菓子を自分の手でつくりました。茶道体験も同時にでき,お抹茶も味わうことができました。「ちょっと苦い!」と言いながらも,初めて出会う味に満足することができました。今日は思い出に残る,とても楽しい体験ができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

翔鸞幼稚園に遊びに行ったよ

画像1画像2画像3
 4園での交流も4回目になりました。みんなで“誕生月仲間”の仲よし遊びをした後,5歳児は園庭でリレーやけんけん競争,4歳児は遊戯室で氷鬼の鬼ごっこをしました。4歳児の氷鬼では,自分の園を意識することなく,友達を追いかけたり,助けたりする姿が自然と見られ,交流の深まりを感じました。お弁当も一緒に食べ,たくさんの友達と楽しく過ごした1日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp