![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:7 総数:214065 |
天気がいいので![]() ![]() ![]() うさぎおにをしました。 待賢小学校の運動場を走り回りました。 好きな遊びを![]() ![]() 乗り物にのったり、おともだちと関わったりしながら、遊んでいます。 保護者の方同士のコミュニケーションの場にもなっています。 参加者を募集していますので、お気軽にご来園ください。 看板作り![]() ![]() 「何が必要かな?」「お店はここですよってわかるようにしよう」と看板の文字も、一生懸命に書きました。 子どもたちの力で進めている姿です。 トマトちゃん![]() ![]() どうするのかを考え、赤くなったトマトは収穫して持って帰ることにしました。 自分でお世話をしたからこそ「持って帰りたい」「トマトちゃんお家の人に食べてもらいたい」の気持ちが膨らみました。 牛乳パックで収穫したトマトを入れるカゴをつくり、収穫を楽しみにしている子どもたちです。 玉ねぎの収穫![]() ![]() ![]() 根っこが長いことや、匂いは、ちょっとツーンとすることに気付いた子どもたちです。 せっかくなので、新鮮な玉ねぎを炒めて食べることにしました。 炒めていると「美味しい音がしてる!」「いい匂いになってきた!」「甘い!」と、採れたてを味わいました。 どろんこ遊び![]() ![]() ![]() 室内遊び![]() ![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() 上京警察署の皆様、地域の皆様ありがとうございました おいしい待賢幼稚園6![]() ![]() ![]() セージ 花の蜜が子どもたちに人気です ザクロ 花がたこウインナーみたいになっていると発見 キウイ 秋の収穫の定番になっています これら以外にも、収穫を終えたもの、これから植えるものなど、まだまだいくつもあります。育てて食べる喜びを感じられることが身近にある幼稚園生活です。 おいしい待賢幼稚園5![]() ![]() ![]() カリン 削ると「サクランボのにおい」と子どもの感想です 梅 実が「ふわふわしてる」と触っていました びわ 長い葉っぱが子どもたちに人気の木です |
|