![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:22 総数:214938 |
葵祭にいきました2![]() ![]() 京都市のたくさんの幼稚園の園児たちがいます。 少し緊張した様子でしたが、着物を着た人や馬をみて、大喜びです。 時代を感じるものばかりです。 とてもいい経験ができました。 葵祭にいきました![]() ![]() どのようにして行くのかを確認して出発です。 途中に消防署がありました。 園児たちは、救急車など、たくさんある車をみています。 いちごをどうぞ![]() ![]() 赤くなったいちごをすすめています。 種まきをしました![]() ![]() ![]() ポットに土を入れて、ミニひまわり・青しそ・バジル・オクラ・ポップコーン・リーフレタスなどの種をまきました。 園児たちは、水をまいて、これから世話をします。 はやく芽が出てほしいです。 ひよっ子クラブ![]() ![]() ひよっ子クラブ![]() ![]() 絵本室には、子どもがすぐに遊ぶことができるようにおもちゃを用意しています。 トランポリンやすべり台も用意しています。 赤ちゃん用のおもちゃもあります。 ままごとセットが大人気です。 土曜参観2![]() ![]() ![]() 竹馬づくりは簡単ではありませんが、一生懸命につくっている保護者の方の姿を子どもたちは間近に見ることで、大事な竹馬になっていくのだと思います。 幼稚園教育についての話も聞いていただき、共に成長を願いながら子どもたちに関わっていきたいと思います。 ありがとうございました。 土曜参観1![]() ![]() ![]() 4歳児は、保護者の方と一緒に手合わせの遊びなどをし、一本歯下駄をつくりました。 保護者の方と一緒につくった一本歯下駄ができあがると、嬉しくなって次々に挑戦していました。 園庭でのあそび![]() ![]() ![]() 最初は一人で遊んでいても、仲間が増えていきます。 保育室では![]() ![]() 園児たちは、自分のおもいでつくっています。 |
|