京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:10
総数:214059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

えのぐでお絵かき

画像1画像2画像3
 えのぐをつかって、お絵かきをしました。
 真っ白なキャンバスに絵をかいていきます。
 さて、何の絵になったのでしょうか。

うさぎとのふれあいをしました。

画像1画像2
 待賢幼稚園には、うさぎがいます。
 子どもたちとのふれあいをしました。
 エサをあげたり、さわったりしています。

令和6年度 学校評価実施報告

こいのぼり

画像1画像2
 ことり組の子どもたちが、先生と一緒に、幼稚園の大きな大きなこいのぼりを、飾ってくれました。こいのぼりと共に風を感じながら、外遊びを楽しんでいきたいと思います。

令和7年度入園式

画像1
 本日入園式を行い、3名の4歳児はな組の子どもたちを迎えました。
 ことり組の子どもたちや職員に「おめでとう」と声をかけてもらい、緊張しながらも笑顔が見られました。
 来週から、いっぱい遊んで楽しい日々を過ごしたいと思います。

二条城

画像1画像2画像3
 お天気の中、ことり組が二条城へ散歩に出かけました。
 綺麗な桜のトンネルをくぐり、広場で体を動かしながら、楽しみました。

令和7年度着任式・始業式

画像1画像2
 新しい先生、新しい友達と出会い、憧れのことり組の名札をつけて、5歳児の生活がスタートしました。

沿革史

令和7年度 待賢幼稚園 経営方針

画像1
令和7年度 待賢幼稚園 経営方針です。

春のたより3

画像1画像2画像3
左から
咲き始めたエンドウマメの花
根元が太くなってきたタマネギ
葉の数が増えたジャガイモ

他にもたくさんあります。
気持ちの良い戸外で、春の自然をこれからいっぱい楽しみたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp