![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:14 総数:214920 |
ことり組(5歳児)
心も身体も大きくなりました!
幼稚園生活も残りわずかとなりました。 今ではすっかり幼稚園の頼りになることり組ですが、進級当初は、4歳児の友達との関わりに困ったり、失敗を恐れて挑戦できなかったり・・色んな壁にぶつかってきました。 小学校での新たな生活に、戸惑うこともたくさんあると思いますが、焦らず子どもたちのペースで、少しずつ前に進んでほしいと願っています。 園長先生 ありがとう![]() ![]() 人とのつながりの中で自分たちが生活していることを、感謝の気持ちを伝えることで、より感じてほしいと願っています。 黙々と取り組む子どもたち
全員が集まって写真立てづくりをしています。
4月には考えられなかった光景、大きくなったはな組の子どもたちです。 ![]() ![]() お菓子パーティー![]() ![]() 3歳児いちご組も自分たちで招待しました。 小さいいちご組さん、4月から待ってるよ![]() ![]() おいしいジャガイモが できますように
進級してから収穫するジャガイモづくり。
「ことり組はカレーパーティーしてたよ」と今から楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 石を掘り出したい!![]() ![]() ![]() 掘り出すには至りませんでしたが、試行錯誤する子どもたちの目は輝いていました。 友達とすごろく![]() ![]() 負けそうになって「もー!」と怒りながらも、楽しくて「もう1回しよう」と続きます。 はな組(4歳児)
入園してもうすぐ1年、最近「先生来て〜」と呼ばれることが少なくなりました。友達と遊びたい気持ちが強くなり、先生でもいいけれど、友達ならもっと楽しいと感じるようになった、大きな心の変化です。関わりが増えてきた分、思うようにならずに嫌な気持ちになることも増えます。しかし、困った時が考えるチャンスです。一緒に悩みながら、友達と共に進む道を探っていくことも大事にしている幼稚園生活の1つです。
令和6年度学校評価実施報告書 |
|