京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up4
昨日:14
総数:214920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

いちご組さんも 一緒にしよう

いちご組さんも
一緒にしよう

画像1画像2画像3

日差しがあると、楽しい砂遊び

画像1画像2画像3
 体で日差しの暖かさを感じ、久しぶりに泥んこ遊びが始まりました。

サッカー ゴールキーパーが楽しい!

画像1画像2画像3
「点が入らないように!」と団結しています。

マラソン 楽しかったよ

画像1画像2
 走り始めは寒さで乗り気ではなかった子どもたちも「もっと走りたい」気持ちになっています。

画像1
 雪が降ってきた!        

冷た〜い氷

 プール全面が凍り、子どもたちは大喜び。
 寒さ厳しいときにしかできない、貴重な遊びです。
画像1画像2

こま回し

画像1画像2
 糸引きごまの滑り台やトンネルなど、遊んでいるうちにアイデアがわいて、こま回しの楽しさが広がっていきます。

いろいろな気持ちの4歳児の今

 風が冷たい毎日ですが、子どもたちは、これもしたいあれもしたい、と忙しく遊んでいます。
 先生と遊ぶのも好きだけれど、友達と遊ぶのはもっと楽しい、大きいことり組に憧れ、小さいいちご組のことも少し気になる、いろいろな気持ちの4歳児の今です。

2月ひよっ子クラブ

画像1
 2月のひよっ子クラブの予定です。
 0歳から5歳の未就園児親子で、ご参加ください。

 園庭開放をしています。
 月曜日〜金曜日の9:30〜15:00(土・日・祝日、12:00〜13:00を除く)

 幼稚園見学も随時受け付けています。
 お気軽にご連絡ください。

園外保育(科学センター)

画像1画像2画像3
 今日は、5歳児ことり組の子どもたちが科学センターに行ってきました。沖縄のチョウを見たり、プラネタリウムを見たり、科学センターの方から様々な経験をさせていただきました。「ロケットに乗って見た宇宙、絶対忘れへんわ」「また行きたいな」と、心に残る一日となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事等
2/7 ランチ、いちご組弁当日
2/10 ひよっ子クラブ、ランチ、いちご組弁当日
2/11 建国記念の日
2/12 体重測定いちご組
2/13 ひよっ子クラブ、預かり保育サッカー体験14:15〜
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp