京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/02/05
本日:count up1
昨日:27
総数:208837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度及び令和7年度入園願書を随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

マラソン大会

画像1画像2画像3
 本日はマラソン大会。
 保護者の方の応援に、「嬉しい」「ちょっと恥ずかしい」様々な思いを抱いていた子どもたちです。
 走り出すと、「友達と一緒に走ること」「自分で走るペースを考えながら走ること」みんな一生懸命でした。
 頑張った子どもたちに園長先生から賞状のプレゼントがありました。
 寒い中、応援ありがとうございました。

こども展見学

画像1画像2画像3
 10日から京都市立幼稚園こども展が、京都市総合教育センターで開催されています。本園の5歳児も、見学に行ってきました。 
 他園の作品に「すごいなぁ」と思いを寄せたり、自分たちの作品を見つけると、とても嬉しそうに「いい感じやなぁ」「お母さんにも見せたいなぁ」と話したりしていました。 
 開催期間は15日までとなっております。是非お立ち寄りください。

第三学期始業式

画像1画像2画像3
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日から三学期が始まりました。始業式では園長先生からお年玉のコマをいただきました。はな組、ことり組の子どもたちは、さっそく保育室でコマに挑戦!!お正月ならではの遊びも今後楽しんでいきたいと思います。

1月ひよっ子クラブ

画像1
 1月のひよっ子クラブの予定です。
 0歳から5歳の未就園児親子で、ご参加ください。

 園庭開放をしています。
 月曜日〜金曜日の9:30〜15:00(土・日・祝日、12:00〜13:00を除く)

 幼稚園見学も随時受け付けています。
 お気軽にご連絡ください。

第二学期終業式

画像1画像2画像3
 様々なことを経験した2学期。楽しかったこと、大変だったこと、たくさんのことを感じた子どもたちです。子どもたちの成長を職員一同嬉しく思います。

 保護者の皆様、待賢幼稚園に関わって下さった皆様のおかげで、無事、2学期終業式を迎えることができました。ありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。

楽しい集い

画像1画像2画像3
 今日の遊戯室は夜のように暗く、飾りがピカピカ光って、とても綺麗です。 そんな特別な雰囲気の中、みんなでクリスマスの歌を歌っていると・・どこからか鈴の音が!子どもたちの声を聴いてサンタさんが遊びに来てくれました。ことり組がサンタさんに聞きたかったことを質問したり、プレゼントをもらったり、楽しいひと時を過ごしました。最後は「サンタさんとお別れしたくない」と大好きなサンタさんへの気持ちが膨らみました。

園内展へ ようこそ

画像1
画像2
画像3
 子どもたちがかいたりつくったりしたものには、子どもたちそれぞれの思いがあります。
 生活の中で感じたことや考えたこと、心を動かして遊んだことなどを大事に受け止め、のびやかに楽しんでほしいと願っています。

 子どもたちの発達段階を考慮し、その学年やその子どもに応じた“表現する過程”を大切にしています。
 子どもたちが自分から環境に関わり、遊びをつくり出し、夢中になって遊ぶ体験を通して、豊かな感性や創造性が育まれることを願っています。
 

もちつき

画像1画像2画像3
 今日は幼稚園でもちつきを行いました。もち米を蒸すいい香りが幼稚園中に広がる中、「よいしょ!よいしょ!」と園長先生がお餅をつく姿を見て、子どもたちも「やるぞ〜!」とやる気十分です。自分でついたお餅を丸めて、持ち帰っています。「砂糖醤油」「きなこ」お餅をどう食べるのかの話も盛り上がりました。

サンタさん!?

画像1画像2画像3
 12月が始まり、幼稚園の大きなツリーを遊戯室に飾りました。「遊戯室だけじゃなく、幼稚園全部に綺麗な飾りをつけよう!」とことり組が飾りを運び、幼稚園が飾りで華やかになりました。保育室に戻ると手紙が届いていて、「サンタさんがきた!」と大喜びでした。

おやすみかめきちくん

画像1画像2画像3
 子どもたちが大好きな亀のかめきちくんが、ご飯を食べなくなったので、子どもたちは冬眠をするための準備を始めていました。よく眠れるように葉っぱの布団を綺麗にしたり、ことり組が、寂しくならないように、かめきちくんをでいっぱいの屋根を作ってくれたりしました。春にまた会おうね!かめきちくん!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/20 科学センター(ことり)、ひよっ子クラブ、弁当日、いちご組週3回弁当開始
1/23 ひよっ子クラブ
1/24 いちご組弁当日、ランチ、諸費用引落日(ことり、はな)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp