京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up2
昨日:8
総数:214877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

七夕の集い

画像1画像2
 今日は地域の方々に来園していただき、七夕の集いを行いました。たくさんのお客さんに、少しドキドキしていた子どもたちですが、一緒に綺麗な飾りを作り、「たなばたさま」を歌うことで、楽しい時間を過ごすことができました。

ツマグロヒョウモンちゃん

画像1画像2画像3
 「ツマグロヒョウモンちゃんが蝶になってる!」プールから帰ってきた、子どもたちが見つけました。
 「おめでとう!」「今日は誕生日だね」「静かにしないとびっくりしちゃう」と幼虫の時から、大事に思ってきたツマグロヒョウモンちゃんの誕生を、とても喜んでいました。

七夕親子製作

画像1画像2
 本日は七夕親子製作を行いました。少し難しいものも、お家の人と一緒につくることで、楽しくつくることができました。綺麗な飾りが、たくさんできて嬉しい子どもたちです。

大笹が届きました。

画像1画像2
 幼稚園に大きな笹が届きました。みんなで力を合わせ遊戯室まで運び、笹の香りを感じたり、笹の葉が揺れる音を聴いたりしました。飾り付けが楽しみです。

雨上がりのお散歩

画像1画像2画像3
 ことり組とはな組は、雨の日のかめきちくんのお散歩が大好きです。今日はことり組が「雨がやんできたから、かめきちくんのお散歩に行こうよ」と、かめきちくんと散歩を楽しんでいました。「かめきちくんのプールだよ」と自然にできた水たまりの周りを泥で固めたり、汚れたかめきちくんを綺麗にしたり、雨の日も子どもたちは楽しんでいます。

コースをつくったよ。

画像1画像2画像3
 先週から、遊戯室にコースをつくり、竹馬で遊んでいたことり組です。 今日は雨が降っていたので、はな組も一緒に一本歯下駄と竹馬に乗って楽しみました。自分の好きなコースを選んだり、友達の応援をしたり・・足にはがんばりまめができるほど一生懸命に取り組んでいます。

マジックショー

画像1画像2
 コップの中のボールが1つになったり、2つになったり・・魔法をかけると水がジュースに大変身!不思議なマジックを考えました。
 ことり組は誕生会の園長先生のマジックが大好きです。


生き物とのかかわり

画像1画像2
 ウサギやカメ、メダカなど、世話をするうちに「優しく」「大きな声出すとびっくりしはる」と、大切に思う気持ちが芽生えてきました。

ピタゴラ装置

画像1
 
 ビー玉が転がるように何度も調整しています。


外遊び楽しいな!

画像1画像2画像3
 体をおもいっきり動かすことや、砂・水・泥などに、たくさん触れながら遊んでいます。
 一人でできないことは「誰か手伝って〜」、面白そうなことをしている友達には「何してるん?」「こうしたら、もっと良くなるんちゃう?」と遊びの中で、思いを言葉にすることが増えてきました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
9/16 敬老の日、ノーテレビノーゲームデー
9/17 いちご組弁当日、安全の日・避難訓練いちご・はな・ことり
9/19 ひよっ子クラブ
9/20 ランチ
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp