京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:17
総数:203930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 待賢幼稚園は、どんな幼稚園でしょうか?カテゴリ入園募集やリンクの幼稚園紹介ムービーをぜひご覧ください。令和6年度の入園願書は、随時受け付けています。未就園児教育相談(0〜5歳児:ひよっ子クラブ・3歳児:いちご組)も随時受け付けています。入園や園見学ご希望の方は、TEL(075)841−3200までお問い合わせください。

お豆の収穫!

画像1画像2
 「お豆がぷっくりしてきたから、もう食べ頃かな?」と収穫をとてもたのしみにしていた5歳児ことり組の子どもたちです。「はやく食べたい〜」と食べることも心待ちにしています。

保健指導(手洗い)

画像1
 保健指導で手洗いについて学びました。
 今回手洗いについて幼稚園で初めて学ぶはな組さんは、きらきら星の歌に合わせて、手洗いの6つのポーズをことり組と保健職員のお手本を見て練習しました。
 この1年で手洗いがとても上手になったことり組は誇らしい様子でお手本を見せていました。
 6つのポーズは園の掲示板に掲示しております。
 ご家庭でも手洗いの際に6つのポーズの手洗い方法を是非取り入れてみてください。

こいのぼり2

画像1
 「こいのぼりを見ながらご飯食べようよ!」と5歳児ことり組の子どもたちが、外でお弁当を楽しみました。

こいのぼり

画像1画像2画像3
 幼稚園の大きなこいのぼりが空を泳ぎだしました。「泳いで〜!ふ〜!」とこいのぼりが泳げるように息を吹いてお手伝いする子どもたちでした。

5月ひよっ子クラブ

画像1
 5月のひよっ子クラブの予定です。
 0歳から5歳の未就園児親子で、ご参加ください。

 園庭開放をしています。
 月曜日〜金曜日の9:30〜15:00(土・日・祝日、12:00〜13:00を除く)

 幼稚園見学も随時受け付けています。
 お気軽にご連絡ください。

入園式

画像1
 4月11日入園式を行いました。11名の4歳児はな組の子どもたちを迎え、5歳児ことり組、職員一同とてもうれしいです。これからいっぱい遊ぼうね!

お散歩(二条城)

画像1画像2画像3
 今日は5歳児ことり組で二条城にお散歩に行きました。「二条城には忍者がいるんやで」と忍者歩きで綺麗な桜を堪能しました。広場でバナナ鬼やかくれんぼを楽しみ幼稚園に帰ってきました。
 明日はいよいよ入園式、新しい4歳児はな組との出会いをドキドキワクワクで心待ちにしている子どもたちです。

1学期始業式

画像1画像2
今日から、5歳児ことり組が始まりました。
新しい名札をつけて、少し緊張しながらも、なんだか誇らしげな子どもたちです。
自分のマークを選び、自分で必要な場所に貼って、自分たちの力で生活を始めようとしています。

春のたより エンドウマメ

画像1
実がいくつもできています。
まだまだ薄く、豆はこれからです。

春のたより サクランボ

画像1画像2
一足早く咲き終わった桜の木に、早々とサクランボの実ができ始めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/12 体重測定いちご組
6/13 ひよっ子クラブ、安全の日、避難訓練ことり組はな組いちご組
6/14 ランチ、グリーンストアことり組はな組
6/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
6/17 ランチ、6月誕生会ことり組はな組、ほっこり子育て広場4〜6月、ことり組はな組いちご組
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp