京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up8
昨日:15
総数:214875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひよっ子クラブやいちご組は、常に募集しています。お気軽にご連絡ください。

大根の種まき!

画像1画像2
 今日は畑の先生の植松さんに来ていただき、大根の育て方を教えてもらいました!
 優しくお水をあげること、虫に食べられないように見てあげることなどを話してくださり
「大きい大根になるかな?」「朝来たら毎日大根パトロールするわ」と今からおいしい大根が育つのを楽しみにしている子どもたちでした。

ポップコーンを収穫しました!

画像1画像2画像3
 夏休みの間に、ぐんぐん成長したポップコーンを見て「私よりも大きくなってる!」と驚きの声をあげた子どもたち。
 みんなで力を合わせてポップコーンを収穫し、次は大根を育てるためにポップコーン畑をきれいにしてくれました。
 ことり組が収穫したポップコーンをどうするのかを考え中だそうです。

2学期始業式

画像1画像2画像3
 9月1日 今日から2学期がスタートです。
 久しぶりの幼稚園に緊張気味の子どもたちでしたが、友達や先生に会うと笑顔が見られ、好きな遊びを楽しんでいました。
 今学期も元気に楽しく過ごせたらと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

ひよっ子クラブ9月、幼稚園説明会

画像1
画像2
ひよっ子クラブ9月の予定です。
暑さや感染症対策を講じてご参加ください。

第2・3回の幼稚園説明会をします。
ぜひご参加ください。



ひよっ子クラブ夏休み号

画像1
8月のひよっ子クラブはありません。
9月より月・木曜日実施予定です。

園庭開放は、8月いっぱいありません。
9月より実施予定です。

第2回 幼稚園説明会
9月7日(木)10:30〜11:00
第3 回 幼稚園説明会
9月14日(木)10:30〜11:00

熱中症警戒アラート発表中

画像1
暑い!暑い!暑い!

熱中症警戒アラート発表中!

熱中症には、くれぐれもご留意ください。


ことり組だけで特別な日

画像1画像2画像3
 今日はことり組だけのお楽しみの日!と朝からワクワクしていた子どもたち。
 みんなで好きな具材でおにぎりを作り、その後に幼稚園全部を使ってかくれんぼ大会を行いました。
 遊び終わってお部屋に戻ると、飾っていたみんなの写真をいたずらおばけが隠しちゃったと手紙が!
 グループに分かれていたずらおばけからのなぞなぞに挑戦し、無事に写真を取り戻した子どもたち。
 最後はみんなでかき氷をいただきました。
 「楽しいことがありすぎた!」「いたずらおばけみんなと遊びたかったのかな?」とたくさん感じたことを伝えてくれました。

1学期終業式

画像1画像2画像3
 待賢幼稚園にかかわっていただいたすべての皆様のおかげで、本日無事に1学期終業を迎えることができました。
 みんなで1学期を振りかえり「心も体も大きくなったね」と感じることができた1日となり、その後は幼稚園の掃除を頑張った子どもたちでした。
 長い夏休みに入りますが元気にお過ごしください。

七夕飾りづくり

画像1
画像2
画像3
 願いを込めて、いろいろな七夕飾りづくりをしました。
 伝統文化に触れ、色や形の美しさやいろいろな材料でつくる面白さを感じていたのではないでしょうか。
 子どもたちが取り組む真剣な表情が印象的でした。

七夕の集い

画像1画像2
 7月7日七夕の集いがありました。
 地域の方にプレゼントの歌を歌ったり、七夕の飾りを一緒に作ったりと楽しい時間となりました。
 最後はみんなで作った貝殻の飾りを繋げ、その長さに「すごーい」と大興奮の子どもたちでした。
 地域の皆様ありがとうございました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
2/1 ひよっ子クラブ
2/2 ランチ、節分(ことり・はな・いちご)、幼P連役委員会、幼保小連携公開保育(ことり・はな)15:00降園
2/3 教育美術展
2/4 教育美術展
2/5 京都はぐくみ憲章の日、ランチ、ひよっ子クラブ
2/6 体重測定(ことり・はな)
京都市立待賢幼稚園
〒602-8144
京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1
TEL:075-841-3200
FAX:075-841-3200
E-mail: taiken-e@edu.city.kyoto.jp