声に揃えて
教科書の詩をクラスみんなで音読しました。
声に出すことで,文章の内容理解が深まります。
やはり音読をすらすらできるようになることが,国語力向上の基礎になります。
【5年】 2022-04-13 17:03 up!
学級目標について
学級目標について,自分はどんなことができるか考えました。ホワイトボードいっぱいに意見が出てうれしかったです。そして,さっそく実践する子どもたち。「おもちゃばこ」という学級目標にこめた思いと意味はぜひ,えのき学級の子どもたちに聞いてみてください。きっと答えらるはずです。
【えのき】 2022-04-13 10:17 up!
お誕生日プレゼント
先生のお誕生日は昨日。ということで,みんなで折り紙でバラをおり,ネックレスにしてプレゼントしました。お誕生日を祝ってもらえるってうれしいことですよね。祝おうと思うと,誕生日を知らなければいけません。さっそくクラスの友達のお誕生日も調べることになりました。
【えのき】 2022-04-13 10:17 up!
勉強って楽しいね
今日は教科書を開いて勉強をしました。鉛筆も持ちました。姿勢よく座ることや手の上手な挙げ方も教えてもらいました。手洗いの歌に合わせて手の洗い方を教えてもらいました。いっぱいいっぱい勉強しました。勉強って楽しいね。
【1年】 2022-04-12 19:49 up!
社会 「日本地図を広げよう」
社会科の学習では,3年生までの学習のふり返りとして都道府県クイズに取り組みました!都道府県のカードを使いながら,みんなでクイズを出しました。形や地方をヒントに地図帳を使いながら,どこの都道府県かを当てていました。
【4年】 2022-04-12 19:16 up!
授業が始まりました
今日から本格的に授業がスタートです。真新しい教科書を開くときって,なんだかワクワクします。1年生にとっては初めて手にする教科書です。えんぴつを持って教科書に丸印を付けていました。とっても一生懸命な姿で,微笑ましかったです。
どの学年もこれから授業がどんどん進んでいきます。今「がんばるぞ!」と思っている子どもたちの気持ちを大切に授業を進めていきたいです。
【校長室から】 2022-04-12 18:27 up! *
学級代表が決まりました!
クラスのため,学校のために動いてくれる学級代表が決まりました。
「やりたいです!」とすぐに手を挙げてくれてとても嬉しかったです。
どんなクラスにしたいかを全体に伝えてくれました。
これから頑張ってほしいと思います!
【5年】 2022-04-12 18:26 up!
お世話になります!
音楽の授業でお世話になる先生の話を聞きました。
先生の話に子どもたちも興味津々でした。
新しい歌も教えていただき,これからの学習がさらに楽しみになりましたね。
【5年】 2022-04-12 18:25 up!
生き物と環境
生き物とそれを取り巻く環境について考えました。
ヒトの暮らしは,水や空気といった自然と深く関わっていることを改めて感じることができました。
【6年】 2022-04-12 18:25 up!
こころのもよう
気持ちを色や形を工夫して表す活動をしました。
嬉しい時は温かいイメージがするから黄色,悲しい時は涙でしずくの形など子どもなりの感性で模様を描くことができました。
【5年】 2022-04-12 18:24 up!